会員登録
建設・警備会社の総務事務/高田馬場/年休127日・賞与有(一般 - フルタイム)
株式会社マルソ - 東京都新宿区高田馬場3-13-5 マルソグループビル

お気に入り

建設・警備会社の総務事務/高田馬場/年休127日・賞与有
グループ会社(建設・警備)をとりまとめる総務課でのお仕事です 【お仕事内容】 ●各社社員の給料計算(控除含む) ●社会保険、雇用保険、年金保険加入、喪失・脱退の手続き ●役所、年金事務所、労基署等への書類提出 ●勤怠管理 ●各社から提出される稟議書や申請書の確認 総務の業務に携わった事がある方なら、安心してできるお仕事内容 です。総務経験者でしたら、外国籍の方も歓迎致します。    あなたの【やる気】がマルソを【成長】させます!!                      変更範囲:変更なし
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
169-0075
東京都新宿区高田馬場3-13-5 マルソグループビル
JR線・西武新宿線・地下鉄東西線 高田馬場駅 から 徒歩8分
徒歩
8分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
不可
あり 転勤範囲
希望者のみ
年齢制限 あり
64歳
(64歳以下)
定年を上限
定年年齢未満の方を募集する為
必須
高校以上
必須
総務の経験が5年以上ある方
Word(表の作成・挿入、差し込み印刷など) Excel(関数・複数、ピボットテーブル、グラフ作成など) 中級レベル
あれば尚可
あれば尚可
あれば尚可
普通自動車運転免許  あれば尚可
試用期間あり
3カ月
同条件
月額(a+b)270,000円~328,000円
19.8日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.8日)
192,000円~192,000円
休日
14000円
30000円
休日手当  14,000 円~30,000 円
能力
7000円
20000円
能力手当  7,000 円~20,000 円
あり
あり (57,000円~86,000円)
時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支給し、36~45時間分を支給。休日手当は、休日労働の有無にかかわらず採用時の職位により8~16時間分を支給する。それを超える場合は法定通り追加で支給する
*c欄に記載された時間数は固定残業代の積算根拠となるもの。実際の時間外労働の時間数の見込みや実績を示すものではない。
月給
実費支給(上限あり)
月額
30000円
月額 30,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
0円
60000円
金額 1月あたり 0 円 ~ 60,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
1回
賞与月数
1ヶ月分
賞与月数 計 1ヶ月分(前年度実績)
交替制(シフト制)
(1)7時50分~17時10分
1
又は 8時 50分 ~ 18時 10分 の間の8時間程度
あり
月平均15時間
あり
繁忙期の対応、突発需要への対応
80分
127日
休日
休日
休日
日祝日その他
その他
月曜、日曜、祝祭日以外は会社カレンダーによる。 年末年始、お盆休み。土曜日出勤あり(出勤の場合は振替休日)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
70歳
あり (上限 70歳まで)
なし
なし
なし
東京、神奈川、千葉に営業拠点を保有し、寮も完備しております。 800社を超える法人企業様と取引のある会社です。
あり
あり
なし
なし
なし
なし
なし
あり
UIJターン歓迎
1人
欠員補充
面接(予定2回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 5日以内
面接選考後
面接後 5日以内
郵送 Eメール
随時
169-0075
東京都新宿区高田馬場3-13-5 マルソグループビル
JR線・西武新宿線・地下鉄東西線 高田馬場駅 から 徒歩8分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメール 郵送
169-0075
東京都新宿区高田馬場3-13-5 マルソグループビル
求人者の責任にて廃棄
オンライン自主応募の方はハローワーク紹介状不要です。 *質問等なければ事前連絡不要です。
採用センター
サイヨウタントウシャ
採用担当者
03-6756-9900
03-5389-8377
apply@maruso-group.com
300人
23人
15人
3人
2006年
平成18年
1,000万円
建設業(一般土木、舗装、解体、鉄筋等)
代表取締役
丸山 淳
6013301024231

ご興味をもたれたら求人番号「13080-89551351」を必ずお控えください。

このページの情報は、新宿公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※新宿公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。