会員登録
生活支援員/新宿区立障害者福祉センター:未経験者も応募可(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 新宿区障害者福祉協会 - 東京都新宿区戸山1-22-2

お気に入り

生活支援員/新宿区立障害者福祉センター:未経験者も応募可
・多機能型事業(就労継続支援B型・生活介護)の作業所にて、障 害を持った方たちの日中活動や生活の支援  ・就労継続支援B型では、就労機会の提供、自主製品の制作・販売、軽作業等の生産活動の補助や指導、創作活動の機会の提供 ・生活介護では、食事やトイレの介助や、プログラム、レクレーションなどの企画運営等の身体介助や活動支援  *未経験者も応募可  変更範囲:変更なし
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
162-0052
東京都新宿区戸山1-22-2
都営大江戸線若松河田駅駅 から 徒歩12分
徒歩
12分
東京メトロ東西線早稲田駅 徒歩15分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
不可
あり 転勤範囲
新宿区内
年齢制限 あり
18歳
(18歳以上)
法令の規定により年齢制限がある
深夜時間帯勤務含む為
不問
あれば尚可
障害者支援、高齢者介護経験
ワード、エクセル使用経験あれば尚可
あれば尚可
あれば尚可
あれば尚可
いずれかの免許・資格所持で可
試用期間あり
3ヵ月
同条件
月額(a+b)221,000円~237,000円
19.9日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.9日)
201,000円~213,000円
職能手当
20000円
24000円
職能手当手当  20,000 円~24,000 円
なし
なし
夜勤手当 6,000円(月1~3回) 住宅手当 ~30,000円 ベースアップ手当:10,000円/月 居住支援手当:20,000円/月 扶養手当:《配偶者または一人目》10,000~ 他、新宿区内への転居に対して転宅金の補助有り
月給
実費支給(上限あり)
月額
30000円
月額 30,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 15 日
あり
(前年度実績 あり)
1000円
3000円
金額 1月あたり 1,000 円 ~ 3,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
4ヶ月分
賞与月数 計 4ヶ月分(前年度実績)
交替制(シフト制)
(1)7時30分~16時15分
(2)13時00分~21時45分
ショートステイの場合、17:15~翌9:30の夜間勤務有り (実働8時間)
あり
月平均12時間
なし
45分
126日
休日
その他
毎 週
原則土日祝日休み。ショートステイ等により出勤した場合は平日振替
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
あり(勤続期間不問)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
新宿区内の17の障害者団体が母体となり、設立された社会福祉法人で、障害の種別を超えた様々な福祉事業を展開している。
あり
あり
あり
なし
あり
あり
あり
なし
非該当
1人
欠員補充
面接(予定2回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 10日以内
面接選考後
面接後 10日以内
郵送 電話
随時
162-0052
東京都新宿区戸山1-22-2 新宿区立障害者福祉センター2F
都営大江戸線若松河田駅 から 徒歩12分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメール 郵送
162-0052
東京都新宿区戸山1-22-2
求人者の責任にて廃棄
管理課長
アカサカ マコト
赤坂 誠
03-3232-3711
03-3232-3344
center02@bz04.plala.or.jp
110人
45人
29人
19人
1976年
昭和51年
障害者福祉全般
理事長
秋山 哲男
3011105001615

ご興味をもたれたら求人番号「13080-75575751」を必ずお控えください。

このページの情報は、新宿公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※新宿公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。