会員登録
家計改善支援員、自立相談訪問支援員/駅近または市役所(一般 - フルタイム)
特定非営利活動法人 インクルージョンセンター東京オレンヂ - 東京都八王子市明神町2-26-4 アーバンプラザIZUMI302 東京オレンヂ八王子事務所

お気に入り

家計改善支援員、自立相談訪問支援員/駅近または市役所
・市役所へ自立相談に来られた方を対象に、市自立相談員と連携し  て相談者の家計改善や自立した生活の実現に向けて支援します。 ・面談、アセスメントや支援プランの立案、同行支援、手続支援、  支援記録や家計表などの作成、市担当者や関係機関との情報共有  や連携・調整等を行います。  ・相談者と関係機関をつなぐ役割もあるため、両者のニーズや状況  等を丁寧に聞き取ることが求められます。 ・外出や運転も多いため、フットワークの軽い方が向いています。 ・様々な業務を同時に行うので、マルチタスクとなります。 ・パソコンでの文字入力、エクセル入力で、報告書を作成します。 ・相談者の自宅を訪問したり、弁護士事務所等へ同行する際、相談  者や関係者を乗せて運転することがあります(社用車あり)。
正社員以外
契約社員
あり
実績20名以上/原則正社員登用予定
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
1年
0ヶ月
1年0ヶ月
契約更新の可能性 あり(原則更新)
非該当
192-0046
東京都八王子市明神町2-26-4 アーバンプラザIZUMI302 東京オレンヂ八王子事務所
京王八王子駅 から 徒歩2分
徒歩
2分
JR八王子駅から徒歩8分/マイカー通勤の場合は、出退勤場所は要相談
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
あり 転勤範囲
青梅、府中、福生、町田、その他転勤可能範囲で可能性あり
不問
不問
あれば尚可
福祉関連などの対人職種、又は人事労務、情報処理などの対情報職種、企業開拓などの営業職種
ワード・エクセル基本操作
あれば尚可
あれば尚可
あれば尚可
3級ファイナンシャル・プランニング技能士 等あれば尚可
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヶ月
異なる   条件の内容
通勤手当以外の手当の支給なし
月額(a+b)220,000円~280,000円
20.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日)
220,000円~280,000円
なし
なし
資格手当 5,000円(裏面特記事項参照) 家族手当 2,000円~5,000円 役職手当 5,000円~50,000円 賃金は経験、スキル等を考慮して決定します。
月給
実費支給(上限あり)
月額
20000円
月額 20,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 20 日
あり
(前年度実績 あり)
1.50
7.00
昇給率 1月あたり 1.50% ~ 7.00%(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与金額
30000円
750000円
賞与金額 30,000 円 ~ 750,000 円(前年度実績)
(1)8時30分~17時30分
あり
月平均5時間
なし
60分
125日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
夏期休暇、年末年始
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
5年
あり(勤続 5年以上)
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
平成23年に設立したまた若い団体ですが、自治体やNPO法人、社会福祉法人からの委託業務で実績を上げています。生活・居住・就労支援のプロ集団として高い評価をいただいております。
あり
あり
なし
なし
あり
なし
なし
非該当
2人
増員
面接(予定2回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
電話 Eメール
随時
192-0046
東京都八王子市明神町2-26-4 アーバンプラザIZUMI302 東京オレンヂ八王子事務所
京王八王子駅 から 徒歩2分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメール 郵送
〒183-0022 東京都府中市宮西町2-3-1欅ビル3階B室 東京オレンヂ府中事務所 採用担当河合
〒183-0022 東京都府中市宮西町2-3-1欅ビル3階B室 東京オレンヂ府中事務所 採用担当河合
求人者の責任にて廃棄
履歴書または職務経歴書にメールアドレスを記載してください
採用担当
カワイ
河合
042-404-5088
042-404-5089
kawai@tokyo-orange.jp
62人
4人
2人
0人
2011年
平成23年
高齢者、生活困窮者への生活・居住・就労学習支援
理事長
三浦 辰也
8011105004778

ご興味をもたれたら求人番号「13080-22838151」を必ずお控えください。

このページの情報は、新宿公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※新宿公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。