会員登録
現場監督・施工管理/福岡市(一般 - フルタイム)
株式会社 バーンリペア - 福岡県福岡市博多区半道橋1-12-15 オフィスパレア半道橋1-A5号 株式会社 バーンリペア 福岡センター

お気に入り

現場監督・施工管理/福岡市
リフォームやリノベーションの現場監理が主なお仕事です。 現場の工程管理、安全品質管理、協力業者管理など、お持ちの資格と経験を存分に活かしていただきます。当社は北海道から沖縄まで全国34拠点で毎年2万社の取引先と年間25万件のメンテナンスや竣工検査、住宅の定期点検などのサービスを提供している会社です。昨今、新築減少に伴い、アフターサービスが重要視されてきた背景から、メンテナンスサービス以外のニーズが広がりつつあり、当社の今後の成長事業としてアフター工事の拡大に向け、共に創り上げていく仲間を募集します。工事内容は大小多岐に渡ります。フルリノベから水廻り3点リフォームや外壁防水工事まで、自分のやった仕事が、当社の他のサービスに展開したり、別の工事をリピートしたりとやりがいのある環境で仕事ができます。
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
812-0897
福岡県福岡市博多区半道橋1-12-15 オフィスパレア半道橋1-A5号 株式会社 バーンリペア 福岡センター
地下鉄空港線 東比恵駅 から 徒歩18分
徒歩
18分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
64歳
(64歳以下)
定年を上限
定年年齢未満の方を募集するため
不問
不問
PCの基本的な操作ができる(入力、写真貼付、メール)
必須
あれば尚可
未選択
AT限定可
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)283,000円~355,000円
20.4日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日)
280,000円~350,000円
資格手当
3000円
5000円
資格手当手当  3,000 円~5,000 円
なし
なし
※資格手当  建築施工管理技士1級 5,000円  建築施工管理技士2級 3,000円  ※その他マイカー手当、出張手当等あり
月給
実費支給(上限なし)
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
0円
92250円
金額 1月あたり 0 円 ~ 92,250 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
3ヶ月分
賞与月数 計 3ヶ月分(前年度実績)
(1)9時00分~18時00分
あり
月平均20時間
なし
60分
120日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
社内カレンダーにより土曜日出社あり
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 財形
未加入
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
あり
なし
なし
なし
建設分野にありながら建物を建てる、ではなく【メンテナンスしながら大切に使う】ということに初めて取組んだ業界NO.1企業です。最近の実績には東京スカイツリーや京都御所などがあります。
あり
あり
あり
あり
あり
なし
なし
あり
非該当
1人
増員
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 5日以内
面接選考後
面接後 5日以内
電話 Eメール
随時
162-0853
東京都新宿区北山伏町1-11 牛込食糧ビル3F
大江戸線牛込柳町駅下車徒歩6分  東西線神楽坂駅 から 徒歩7分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメール 郵送
162-0853 東京都新宿区北山伏町1-11  牛込食糧ビル3階 株式会社バーンリペア 人事総務課採用宛
162-0853 東京都新宿区北山伏町1-11  牛込食糧ビル3階 株式会社バーンリペア 人事総務課採用宛
求人者の責任にて廃棄
※面接はZOOMアプリを使用したオンライン面接を行います。 ※福岡サービス拠点での来社面接はございません。
人事総務課
採用担当者
03-5373-7351
m-recruit@burn-repair.co.jp
670人
15人
3人
0人
1995年
平成7年
9,000万円
住宅のメンテナンスに関わるサービスを提供する業界最大手企業です。新築市場のリペアサービス・アフター市場向けの住宅の定期点検サービスの2つを主軸に、多彩なサービスを提供しています。
代表取締役社長
藤本 剛徳
6011101059638

ご興味をもたれたら求人番号「13080-11676651」を必ずお控えください。

このページの情報は、新宿公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※新宿公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。