会員登録
報告書の受付、予備審査等(特定建築物定期調査・検査報告)(一般 - フルタイム)
公益財団法人東京都防災・建築まちづくりセンター - 東京都新宿区西新宿7-7-30

お気に入り

報告書の受付、予備審査等(特定建築物定期調査・検査報告)
特定建築物の所有者等の方々から提出される建物や防災設備の維持保全状況の報告書等について、特定行政庁からの委託に基づき、受付や予備審査、台帳整備などを行ないます。 【主な業務】              *変更範囲:変更なし ・受付業務(窓口または郵送による書類の受付)   必要書類の確認・書類及び図面の整合性確認等  ・予備審査業務   判定基準に基づく調査報告書または検査報告書の予備審査 ・台帳整備業務   調査結果または検査結果の専用データベースへの入力 ・行政庁担当者、建物所有者及び建物調査者等からの問合せ対応 入力業務を含む関連知識等はOJTによる支援やマニュアルを整備
正社員以外
契約社員
あり
7名
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
1年
0ヶ月
1年0ヶ月
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
業務上必要と認められ、かつ、勤務評定が良好
事業所所在地と同じ
非該当
160-8353
東京都新宿区西新宿7-7-30
JR・京王・小田急・メトロ 新宿駅 から 徒歩10分
徒歩
10分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
不可
なし
不問
不問
必須
建築図面の確認に慣れた方 接客ができる方 建築基準法等、建築法規関係知識等があれば尚可
ワード・エクセル等の基本操作(専用データベースへの入力・更新作業があります。)
必須
必須
未選択
いずれかの免許・資格所持で可
試用期間あり
3か月
同条件
月額(a+b)261,600円~307,200円
20.4日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日)
218,000円~256,000円
調整
43600円
51200円
調整手当  43,600 円~51,200 円
なし
なし
月給
実費支給(上限あり)
月額
55000円
月額 55,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
2000円
8000円
金額 1月あたり 2,000 円 ~ 8,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
2ヶ月分
賞与月数 計 2ヶ月分(前年度実績)
(1)8時45分~17時30分
あり
月平均20時間
なし
60分
120日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
年末年始休暇12/29~1/3、夏季休暇
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 財形
未加入
なし
あり
あり
確定拠出年金 確定給付年金
なし
なし
なし
なし
なし
当財団は、東京都、区、市及び金融機関等の出捐によって設立された公益法人です。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 10日以内
面接選考後
面接後 10日以内
郵送 Eメール
その他
選考に関する特記事項参照
160-8353
東京都新宿区西新宿7-7-30
JR・京王・小田急・メトロ 新宿駅 から 徒歩10分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
郵送
160-8353
東京都新宿区西新宿7-7-30
求人者の責任にて廃棄
管理課長
モリズミ ハルオ
森住 春夫
03-5989-1441
03-5989-1959
79人
37人
14人
0人
1998年
平成10年
13億2,900万円
まちづくり、住まいづくり、建物の安全・安心を推進する防災・まちづくりに関する事業を通して、都民にとって快適で災害に強い地域社会の形成を目指しています。
理事長
青柳 一彦
2011005003753

ご興味をもたれたら求人番号「13080-05746252」を必ずお控えください。

このページの情報は、新宿公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※新宿公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。