会員登録
保育士 / 保育士資格必要(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 なぜの木会 大森西第二保育園 - 東京都大田区大森西4丁目13番11号の101

お気に入り

保育士 / 保育士資格必要
◆クラス担任  (1~5歳児、定員123名の認可保育園) ※保育全般、教材準備、清掃など                                           変更範囲:なし  広い園庭は一日中日当たりも良く、雲梯や鉄棒、砂場といった固定遊具で遊んだり、ボール遊びや鬼ごっこなどを楽しんだりと、こどもたちが日々伸び伸びと遊んでいます。 近隣にはいくつもの公園があり、いろいろなところへ散歩に出かけて探索することで身体を思いっきり動かして遊びます。 
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
143-0015
東京都大田区大森西4丁目13番11号の101
京浜急行線 大森町駅 から 徒歩12分
徒歩
12分
※都営住宅の1階です。
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙
不可
あり 転勤範囲
法人内運営園(大田区内2園)
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年60歳のため
不問
不問
不問
必須
未選択
未選択
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)261,500円~326,400円
20.4日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日)
240,000円~304,900円
住宅
10000円
10000円
住宅手当  10,000 円~10,000 円
時差
4500円
4500円
時差手当  4,500 円~4,500 円
処遇
7000円
7000円
処遇手当  7,000 円~7,000 円
なし
なし
 
月給
実費支給(上限なし)
固定(月末)
固定(月末)
あり
(前年度実績 あり)
4.00
4.00
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
4ヶ月分
賞与月数 計 4ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)7時10分~15時10分
(2)9時00分~17時00分
(3)12時30分~20時30分
又は 7時 10分 ~ 20時 30分 の間の8時間
月総労働時間 160時間
あり
月平均2時間
なし
45分
120日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
その他
*年末年始(12/29~1/3) 夏期休暇 *土曜日は3週に1回出勤
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 15日
雇用 労災 健康 厚生
加入
1年
あり(勤続 1年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
あり
単身用あり
世帯用あり
法人借上げ住宅あり
なし
あり
広い園庭で自然にふれ合いながら自由な遊びを提供します。安全で安心な保育を心掛け、子ども、保護者、職員ともにいきいきと過ごすことを目標としています。20代~60代迄幅広く働いています
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
非該当
1人
増員
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
144-0051
東京都大田区西蒲田7丁目48-7 丸やビル5階 当法人事務所
京浜東北線 蒲田駅 から 徒歩3分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
郵送
143-0015
東京都大田区大森西4丁目13番11号の101
選考後は返却
面接時に、適性検査あります
園長
セキグチ ユキコ
関口 由季子
03-6423-1170
03-6423-1187
142人
49人
45人
22人
1949年
昭和24年
3,000万円
認可保育園 保育全般 「自分が好き・友達が好き・保育園が好き」 
園長
関口 由季子
6010805000758

ご興味をもたれたら求人番号「13060-02036951」を必ずお控えください。

このページの情報は、大森公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※大森公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。