会員登録
経理事務(常勤職員)(一般 - フルタイム)
公益財団法人 アジア福祉教育財団 難民事業本部 - 東京都港区南麻布5丁目1-27

お気に入り

経理事務(常勤職員)
日本政府の委託を受けて行う難民支援事業における受託費の経理業務。 例:受託費の執行状況管理等、伝票起票・会計(PCA)、出納業務、ネットバンキング操作。   変更範囲:会社の定める業務 
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
106-0047
東京都港区南麻布5丁目1-27
東京メトロ日比谷線 広尾駅 から 徒歩1分
徒歩
1分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
不可
あり 転勤範囲
都内23区内 
年齢制限 あり
60歳
(60歳以下)
定年を上限
定年年齢が61歳のため
不問
必須
経理業務の実務経験が3年以上あること。 簿記3級の資格を有すること。
ワード、エクセル、会計ソフト
必須
未選択
未選択
試用期間あり
3カ月
同条件
月額(a+b)197,000円~210,000円
20.3日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日)
197,000円~210,000円
なし
なし
扶養手当、超過勤務手当、通勤手当、住居手当、調整手当
月給
実費支給(上限あり)
月額
55000円
月額 55,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 16 日
あり
(前年度実績 あり)
4000円
金額 1月あたり 4,000 円 ~(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
4ヶ月分
賞与月数 計 4ヶ月分(前年度実績)
(1)9時30分~18時15分
あり
月平均20時間
あり
一か月70時間以内、一年420時間以内
60分
121日
休日
休日
休日
土日祝日
毎 週
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
あり(勤続期間不問)
なし
なし
なし
61歳
あり (一律 61歳)
あり
なし
なし
なし
難民の本邦定住を援助する目的で昭和54年閣議了解に基づき設立された機関。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 14日以内
面接選考後
面接後 30日以内
Eメール
随時
106-0047
東京都港区南麻布5丁目1-27
東京メトロ日比谷線 広尾駅 から 徒歩1分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
志望動機書、資格証明書写
Eメール 郵送
106-0047
東京都港区南麻布5丁目1-27
求人者の責任にて廃棄
企画調整課人事・採用担当
ラム マン
03-3449-7012
jinji-s
03-3449-7016
jinji-saiyo@rhq.gr.jp
72人
28人
21人
0人
1979年
昭和54年
日本政府の委託で日本に定住する第三国定住難民、条約難民、 インドシナ難民、難民認定申請者及び補完的保護対象者に対する 支援事業を実施*無料職業紹介事業(13-ムー040001)
本部長
藤田 小織
7010405010413

ご興味をもたれたら求人番号「13040-52668752」を必ずお控えください。

このページの情報は、品川公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※品川公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。