会員登録
障害者就労支援センターの就労支援員(契約職員)(一般 - フルタイム)
特定非営利活動法人 みなと障がい者福祉事業団 - 東京都港区芝1丁目8-23 港区立障害保健福祉センター5階

お気に入り

障害者就労支援センターの就労支援員(契約職員)
 港区から委託を受け、港区障害者就労支援センターかもめを運営しています。その他にも障害者総合支援法に基づく就労支援事業所(就労移行支援事業所はばたき及び就労継続支援A型事業所かがやき)の運営等も行っており、障害者就労に関して幅広く事業を展開しています。  具体的には、就職者が安心して働き続けられるように、職場訪問等により、本人、家族や企業担当者の相談窓口として調整役を担ったり、就職希望者に対して、就労意欲や職業能力を高めるための各種就労訓練プログラムを提供する支援業務等に従事していただきます。  変更範囲:会社が定める業務
正社員以外
有期契約職員
あり
令和5年4月
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2025/12/01
2026/03/31
令和7年12月1日~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(原則更新)
事業所所在地と同じ
非該当
105-0014
東京都港区芝1丁目8-23 港区立障害保健福祉センター5階
JR線 浜松町/都営地下鉄線 大門駅 から 徒歩10分
徒歩
10分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
不可
あり 転勤範囲
港区内
不問
不問
あれば尚可
社会福祉関係の経験あれば尚可 障害者就労施設に従事した経験のある方歓迎
基本的なパソコン操作(ワード・エクセル) ※実務経験あれば尚可
不問
未選択
未選択
未選択
試用期間なし
月額(a+b)232,500円~232,500円
20.2日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日)
210,000円~210,000円
処遇改善
22500円
22500円
処遇改善手当  22,500 円~22,500 円
なし
なし
住宅手当あり(賃貸住宅借用者)  27歳まで27,000円、27~32歳17,600円、32歳以上8,300円
月給
実費支給(上限あり)
月額
55000円
月額 55,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 15 日
あり
(前年度実績 あり)
5000円
5000円
金額 1月あたり 5,000 円 ~ 5,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
(1)8時30分~17時15分
(2)7時00分~15時45分
就労支援センターは(1)ですが、人事異動により7時~15時45分の場合もあります。
あり
月平均10時間
なし
60分
122日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
・年末年始 12/29~1/3・夏季休暇 5日 ・その他(冠婚葬祭などの特別休暇)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 20日
雇用 労災 健康 厚生
加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
障害者の自立を支援するために、障害者が就職できるように、清掃、喫茶、売店等の業務で訓練を行っています。
あり
あり
なし
なし
あり
なし
なし
あり
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 14日以内
面接選考後
面接後 14日以内
郵送 電話
随時
105-0014
東京都港区芝1丁目8-23 港区立障害保健福祉センター5階
JR線 浜松町/都営地下鉄線 大門駅 から 徒歩10分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
職歴ある方は職務経歴書
郵送
105-0014
東京都港区芝1丁目8-23 港区立障害保健福祉センター5階
求人者の責任にて廃棄
事前連絡の上、書類を郵送して下さい
事務局
マルヤマ・オン
丸山・温
03-5439-8062
03-5439-2515
mswc@beach.ocn.ne.jp
50人
15人
10人
2人
1998年
平成10年
港区立障害保健福祉センター内の清掃業務、港区からの受託事業(福祉売店等)及び福祉喫茶業務並びに障害者就労援助事業
理事長
堀 信子
1010405006623

ご興味をもたれたら求人番号「13040-52077352」を必ずお控えください。

このページの情報は、品川公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※品川公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。