会員登録
介護支援員/工房アミ(一般 - フルタイム)
社会福祉法人友愛十字会 港区立障害保健福祉センター - 東京都港区芝1-8-23  港区立障害保健福祉センター

お気に入り

介護支援員/工房アミ
・港区立の生活介護事業所「工房アミ」で、ご利用者の自立と社会参加を支援する業務です。 ・知的障害者の方、また、知的障害と身体障害の重複されている方が利用されています。 ・日中活動や外出活動の支援、生活全般の介助、行事の企画や運営等を担当していただきます。  ☆事前見学も可能です。お問い合わせ下さい。    ☆既卒・新卒の方もご応募ください。  ☆入社日要相談 ※港区立障害保健福祉センターは港区の指定管理により  社会福祉法人友愛十字会が運営しております。                    [変更範囲:変更なし]
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
105-0014
東京都港区芝1-8-23  港区立障害保健福祉センター
JR線 浜松町駅、都営地下鉄線 大門駅、芝公園駅 から 徒歩10分
徒歩
10分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
不可
なし
年齢制限 あり
18歳
64歳
(18歳 ~ 64歳)
定年を上限
定年年齢が65歳のため/深夜勤務があるため(省令2号)
不問
不問
必須
必須
必須
社会福祉主事資格など
いずれかの免許・資格所持で可
試用期間あり
60日
同条件
月額(a+b)229,900円~302,900円
20.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日)
172,300円~245,300円
役割
20000円
20000円
役割手当  20,000 円~20,000 円
処遇改善
37600円
37600円
処遇改善手当  37,600 円~37,600 円
なし
なし
宿直手当:9000円/1回 住宅手当:0~25000円   扶養手当:家族構成による  ※給与に関しては、経験・年齢を考慮して決定します。 
月給
実費支給(上限なし)
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
0円
金額 1月あたり 0 円 ~(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
4.4ヶ月分
賞与月数 計 4.4ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)8時30分~17時30分
月0~2回程度の宿直(管理宿直)があります。 勤務時間 17:30~22:00 5:00~8:30 仮眠時間は22時~5時です。
なし
なし
60分
125日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
年末年始 12/29~1/3 夏期休暇
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 20日
雇用 労災 健康 厚生
加入
1年
あり(勤続 1年以上)
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
70歳
あり (上限 70歳まで)
なし
なし
なし
「共に生きる」を理念とし、ご利用者様・ご家族・地域の皆様に信頼される施設であり続けられるよう、明るい雰囲気の職場環境で職員一同業務に励んでいます。ISO9001の認証を取得。
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
非該当
2人
増員
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 14日以内
面接選考後
面接後 14日以内
郵送 電話
随時
105-0014
東京都港区芝1-8-23  港区立障害保健福祉センター
JR線 浜松町駅、都営地下鉄線 大門駅、芝公園駅 から 徒歩10分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
職歴ない方は自己PR書
郵送
105-0014
東京都港区芝1-8-23  港区立障害保健福祉センター
選考後は返却
面接時作文あり 
運営管理部
採用担当
03-5439-2511
03-5439-2514
435人
114人
76人
15人
1950年
昭和25年
5,000万円
設立70年と福祉業界では歴史のある法人です。現在は港区、世田谷区、千代田区、板橋区、町田市で19の施設を運営し、障害者・高齢者に対する福祉サービスの提供をしています。
センター長
江原 徳至
3010905000792

ご興味をもたれたら求人番号「13040-32733251」を必ずお控えください。

このページの情報は、品川公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※品川公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。