会員登録
法人企業向けルート営業(電気設備)/港区芝【経験者歓迎】(一般 - フルタイム)
泰信電気 株式会社 - 東京都港区芝3丁目43-13

お気に入り

法人企業向けルート営業(電気設備)/港区芝【経験者歓迎】
★創業106年、東京ガスグループ・東武鉄道グループと安定取引 ★田町駅徒歩8分含む3駅(三田駅・赤羽橋駅)利用可の好立地 ★年間休日124日、残業月平均0.6時間(令和6年実績) 入社直後は先輩社員に同行し、東京ガスや東武鉄道グループなど主要取引先を訪問。お客様とのやり取りや提案の流れを実際の現場で学びながら、見積書や各種書類作成にも携わり、当社ルート営業の感覚を身につけます。将来的には、客先のプラントや地域冷暖房センター、ビル設備における電気設備の新設・更新工事、保守や緊対応及び後輩社員のサポート役まで幅広く担当。メーカーや保守会社と協力しながら顧客のニーズに応じた最適な提案を行い、社会インフラを支える責任とやりがいを実感できます。また、法人向けにLED照明や電材品を販売する業務にも携わって頂きます。
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
105-0014
東京都港区芝3丁目43-13
JR 山手線・京浜東北線  田町駅 から 徒歩8分
徒歩
8分
都営三田線・浅草線 三田線、都営大江戸線 赤羽橋駅 利用可 東京タワー・慶応大学三田キャンパス近くの立地
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
不可
なし
年齢制限 あり
64歳
(64歳以下)
定年を上限
定年年齢が65歳のため
必須
高校以上
必須
法人ルート営業の実務経験を5年以上有し、管理職として部下のマネジメントと育成経験のある方
PCの基本操作ができ、 Word入力やExcel(SUM関数程度)の操作が可能な方 
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヵ月
同条件
月額(a+b)327,000円~421,000円
20.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日)
300,000円~360,000円
精勤
5000円
15000円
精勤手当  5,000 円~15,000 円
住宅
10000円
25000円
住宅手当  10,000 円~25,000 円
家族
12000円
21000円
家族手当  12,000 円~21,000 円
なし
なし
月給
実費支給(上限あり)
月額
50000円
月額 50,000円
15日
固定(月末以外) 毎月 15 日
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
8000円
10000円
金額 1月あたり 8,000 円 ~ 10,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
2.67ヶ月分
賞与月数 計 2.67ヶ月分(前年度実績)
(1)8時45分~17時15分
*残業月平均0.6時間(令和6年実績)
あり
月平均1時間
なし
60分
124日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
創立記念日8/1 年末年始6日(12/30~1/4)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
あり
確定給付年金
65歳
あり (一律 65歳)
70歳
あり (上限 70歳まで)
なし
なし
なし
創業106年、大手企業と安定した取引を続ける当社では、世代交代を積極的に進めています。新しい世代が中心となり、風通しの良い職場環境の中で安心して成長できる環境です。
あり
あり
なし
なし
なし
なし
なし
なし
非該当
1人
増員
面接(予定2回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 3日以内
面接選考後
面接後 2日以内
郵送 電話 Eメール
随時
105-0014
東京都港区芝3丁目43-13
JR 山手線・京浜東北線  田町駅 から 徒歩8分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメール 郵送
105-0014
東京都港区芝3丁目43-13
選考後は返却
総務課
サカシタ ヒロアキ
坂下 浩昭
03-3452-8315
03-3452-8316
sohmu@taishindenki.co.jp
10人
10人
2人
1人
1949年
昭和24年
7,875万円
大手電機メーカーの代理店として、東京ガスグループのプラントやビル向けに受変電設備・発電機・無停電電源装置などの新設工事や更新、保守、緊急対応を手掛け、社会インフラを支えています。
代表取締役社長
坂下 圭介
7010401016538

ご興味をもたれたら求人番号「13040-27363952」を必ずお控えください。

このページの情報は、品川公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※品川公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。