会員登録
業務支援職員・運転手及び庶務(一般 - フルタイム)
在東京ブラジル総領事館 - 東京都品川区東五反田1-13-12 いちご五反田ビル3階

お気に入り

業務支援職員・運転手及び庶務
業務支援職員とは、初等教育(小学校・中学校)卒業または同等の資格を有し、一般業務に従事するために雇用する現地職員である。選抜された職員は、在東京ブラジル総領事館の一般業務の支援職員、特に運転手として、外交官や要人、領事館の職員や訪問者の公式用務における安全な運搬、領事館文書の公式な運搬の支援、業務上の出張や公式行事の臨時需要への対応その他を義務とする。  変更の範囲:なし
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
141-0022
東京都品川区東五反田1-13-12 いちご五反田ビル3階
都営浅草線五反田駅 から 徒歩2分
徒歩
2分
領事館本部に加え、業務の必要に応じて総領事公邸、ブラジル大使館などへも車で移動する必要があります。
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
領事館内および公用車内では喫煙は禁止されています。屋外でもできます。
不可
なし
年齢制限 あり
69歳
(69歳以下)
定年を上限
70歳定年のため
必須
中学・義務教育学校以上
中学校卒業以上の学歴が必要。
必須
運転手の経験
未選択
未選択
未選択
ポルトガル語、英語、スペイン語、いずれかの語学力必要
普通自動車運転免許  必須
(AT限定不可)
試用期間あり
最初の3か月間は有給の試用期間とする
同条件
月額(a+b)343,213円~343,213円
21.2日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日)
343,213円~343,213円
なし
なし
月給
なし
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 5 日
あり
(前年度実績 なし)
あり
(前年度実績 なし)
交替制(シフト制)
(1)9時00分~17時00分
(2)10時00分~18時00分
イベント勤務や通常勤務時間外勤務の場合は残業代支給の可能性あり。東京外への出張の場合は追加手当を支払います。
あり
月平均5時間
なし
60分
110日
休日
休日
休日
土日その他
毎 週
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 その他
国民年金
未加入
なし
なし
なし
70歳
あり (一律 70歳)
なし
なし
なし
あり
拍国民に対して、書類発行、法律相談、緊急サポートなどのサービスを提供している。領事の仕事には、国民に奉仕し、国際的な環境を経験し、専門的に成長し、安定と利益を享受することが含まれる
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
あり
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考 筆記試験
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
その他
電話 Eメール
随時
141-0022
東京都品川区東五反田1-13-12 いちご五反田ビル3階
都営浅草線五反田駅 から 徒歩2分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
求人に関する特記事項
Eメール
求人者の責任にて廃棄
筆記試験は日本語の読解力、その他運転の実技試験があります。
選考委員長・代理領事
ダニエル・コーレル・レイテ
Daniel Kohler Leite
03-5488-5572
03-5488-5458
processoseletivo.cgtoquio2025@gmail.com
28人
28人
19人
0人
1995年
平成7年
日本に居住または通過するブラジル国民、およびブラジルを訪問またはブラジルの公共サービスを受けることを希望する外国人国民に対する領事サービスの提供。
アンドレ・シェルモン・デ・リマ
アンドレ・シェルモン・デ・リマ

ご興味をもたれたら求人番号「13040-20612351」を必ずお控えください。

このページの情報は、品川公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※品川公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。