会員登録
任期付職員 共済事業事務 (倒産防止共済契約課)(一般 - フルタイム)
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 - 東京都港区虎ノ門3丁目5-1 虎ノ門37森ビル

お気に入り

任期付職員 共済事業事務 (倒産防止共済契約課)
(1)倒産防止共済制度の加入申込・各種届出に係る審査業務及び    不備照会業務 (2)電話応答照会業務 (3)その他の上記に付随する業務  ※稀に出張する場合があります。 (採用後の職務内容変更無し)  
正社員以外
任期付職員
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2025/10/01
2026/03/31
令和7年10月1日~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
勤務成績、勤務態度、勤務能力、従事している業務の進捗状況 更新上限有
事業所所在地と同じ
非該当
105-8453
東京都港区虎ノ門3丁目5-1 虎ノ門37森ビル
東京メトロ日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅 から 徒歩3分
徒歩
3分
テレワーク実施要項に規定する在宅勤務の勤務場所
あり
喫煙室設置
あり(喫煙室設置)
ビル内喫煙専用場所設置
不可
なし
不問
必須
高校以上
あれば尚可
金融、生保、損保業界における実務経験がある方 顧客からの電話対応などの実務経験がある方
ワード・エクセル等の基本操作が出来る方  
不問
未選択
未選択
未選択
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)195,600円~261,100円
19.8日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.8日)
174,700円~233,200円
地域
20900円
27900円
地域手当  20,900 円~27,900 円
なし
なし
月給
実費支給(上限あり)
月額
150000円
月額 150,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 16 日
なし
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
4.5ヶ月分
賞与月数 計 4.5ヶ月分(前年度実績)
(1)9時00分~17時45分
あり
月平均10時間
なし
60分
127日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
特別有給休暇、年末年始休暇、夏期休暇 
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 12日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
あり
当機構は経済産業省中小企業庁管轄の独立行政法人で中小企業の支援を行っています。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 5日以内
その他
郵送 電話 Eメール
その他
8月20日~書類選考予定 8月27日~面接選考予定
105-8453
東京都港区虎ノ門3丁目5-1 虎ノ門37森ビル
東京メトロ日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅 から 徒歩3分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
志望動機
郵送
105-8453
東京都港区虎ノ門3丁目5-1 虎ノ門37森ビル
求人者の責任にて廃棄
・メールアドレスをお持ちの場合、履歴書に記載してください ・書類締切後7日程度 面接後5日程度で合否連絡
人事グループ 人事課
任期付職員(倒産防止共済)担当
03-5470-1503
03-5472-3045
813人
98人
23人
16人
2004年
平成16年
1兆2,202億4,072万円
国の中小企業政策の中核的な実施機関として、幅広い支援メニューを提供し、中小企業の成長をサポートしている。
理事長
宮川 正
2010405004147

ご興味をもたれたら求人番号「13040-06934452」を必ずお控えください。

このページの情報は、品川公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※品川公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。