会員登録
一般事務(産休代替)(一般 - フルタイム)
参議院事務局 - 東京都千代田区永田町1-11-16 参議院第二別館

お気に入り

一般事務(産休代替)
建築設計補助(国会議事堂等参議院所管施設の新築及び改修工事の設計補助) ※本募集は、職員の産休に伴う代替職員を募集するものであり、当該職員の状況により、任期が延長となる場合があります。※産休代替任期付職員として勤務する間にその勤務を良好な成績で遂行した場合は、引き続き、育休代替任期付職員として再採用される可能性があります。 ※雇用開始日は相談可。(必要な各種証明書の提出状況等により後ろ倒しもありうる。)   ※変更範囲:変更なし
正社員以外
産休代替任期付職員
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)
2026/02/04
2026/05/12
令和8年2月4日~令和8年5月12日
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
仕事内容欄参照
非該当
100-0014
東京都千代田区永田町1-11-16 参議院第二別館
有楽町線 永田町駅 から 徒歩1分
徒歩
1分
あり
喫煙室設置
あり(喫煙室設置)
喫煙専用室あり
不可
なし
年齢制限 あり
61歳
(61歳以下)
定年を上限
国会職員法及び人事院規則のため
不問
あれば尚可
公共建築工事標準仕様書(建築工事編)((一社)公共建築協会発行)を使用して工事に携わった経験がある者
CAD(AutoCAD)で建築設計図を描いたことがあること、PC基本操作(ワード、エクセル)
あれば尚可
未選択
未選択
二級建築士又は同等以上の資格があれば尚可
試用期間あり
6ヶ月
同条件
月額(a+b)227,400円~443,140円
20.4日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日)
183,500円~354,700円
地域
36700円
70940円
地域手当  36,700 円~70,940 円
業務調整
7200円
17500円
業務調整手当  7,200 円~17,500 円
なし
なし
基本給は経験年数に応じて決定。 地域手当は基本給の20%。 住居手当・超過勤務手当・扶養手当等をそれぞれの状況に応じて支給。 賞与は在職期間及び勤務成績に応じて支給。
月給
実費支給(上限あり)
月額
150000円
月額 150,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 18 日
あり
(前年度実績 なし)
あり
(前年度実績 なし)
(1)9時00分~17時45分
休日出勤を要する場合がある(代休あり)。
あり
月平均10時間
なし
60分
120日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
有給休暇年間20日(任期中は7日の見込み)、任期中に該当期間があれば夏季休暇3日、年末年始休暇12/29-1/3あり
公災 財形 その他
特記事項参照
未加入
1年
あり(勤続 1年以上)
なし
なし
なし
62歳
あり (一律 62歳)
なし
なし
なし
あり
参議院の議院運営事務
なし
なし
なし
なし
あり
あり
あり
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
面接選考後
面接後 20日以内
その他
Eメール
その他
後日連絡
100-0014
東京都千代田区永田町1-11-16 参議院第二別館
有楽町線 永田町駅 から 徒歩1分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
求人に関する特記事項参照
郵送
100-0014
東京都千代田区永田町1-11-16 参議院第二別館
求人者の責任にて廃棄
書類選考結果は、書類提出締切り後に通知予定。 面接は書類選考合格者のみに実施。
参議院事務局庶務部人事課任用係
サイヨウタントウ
採用担当
03-5521-7492
03-5512-3866
jinjika@sangiin-sk.go.jp
1,328人
31人
4人
3人
1947年
昭和22年
立法機関
参議院事務総長
小林 史武
4000011000002

ご興味をもたれたら求人番号「13010-22321252」を必ずお控えください。

このページの情報は、飯田橋公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※飯田橋公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。