会員登録
【甲府工場】味噌製造(一般 - フルタイム)
神州一味噌株式会社 - 山梨県甲府市高室町170  甲府工場

お気に入り

【甲府工場】味噌製造
味噌の製造 *仕込み(大豆・米・麹の処理) *仕込んだ味噌の発酵工程の管理 *熟成したブレンド容器の充填 *みそ加工品の製品セットアップ *設備(電気含む)メンテナンス *生産管理事務作業  上記の内、相談の上、配属部署・業務内容を決定します。 未経験でも、先輩社員より指導しますので安心して応募して下さい  モノ造りに積極的に取り組んでいただきたい。 *変更の範囲:会社の定める業務
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
400-0057
山梨県甲府市高室町170  甲府工場
国母駅 から 車10分
10分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
あり 転勤範囲
山梨県内(上野原工場)
年齢制限 あり
18歳
59歳
(18歳 ~ 59歳)
定年を上限
労働基準法第61条の深夜業禁止/定年が60歳のため
不問
必須
社会人経験必須 工場経験あれば尚可
Word,Excel基本操作必須
不問
未選択
未選択
未選択
試用期間あり
6か月
同条件
月額(a+b)226,000円~296,000円
20.4日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日)
226,000円~296,000円
なし
なし
月給
実費支給(上限あり)
月額
50000円
月額 50,000円
10日
固定(月末以外) 毎月 10 日
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
0円
10000円
金額 1月あたり 0 円 ~ 10,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
3.4ヶ月分
賞与月数 計 3.4ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1年単位)
(1)8時30分~17時15分
(2)5時00分~13時45分
(3)15時30分~0時15分
1年単位の変形労働時間制あり。 基本勤務時間8:30~17:15 部署により、5:00~13:45と15:30~0:15の勤務時間あり
あり
月平均10時間
あり
突発的な受注拡大の事情が生じた場合、労使協議を経て年6回を限度として、90時間/月、720時間/年まで延長できる
60分
120日
休日
休日
休日
日祝日その他
毎 週
企業カレンダーによる (土曜日は、年に数回、祝日のある週に出社の場合があります。)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
2年
あり(勤続 2年以上)
なし
あり
なし
確定拠出年金
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
当社は創業以来、日本の伝統食品である味噌の醸造と製造を続けており、国内ばかりでなく、米国を始め海外にも輸出をして日本の食文化を世界に広めております。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
UIJターン歓迎
1人
増員
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
電話
随時
400-0057
山梨県甲府市高室町170  甲府工場
国母駅 から 車10分
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメール 郵送
112-0012 東京都文京区大塚3-5-10 住友成泉小石川ビルディング本館2階
112-0012 東京都文京区大塚3-5-10 住友成泉小石川ビルディング本館2階
選考後は返却
ワード・エクセルの基本操作操作ができる方
人事総務課
コニシ
小西
080-5400-8722
03-4332-1551
ayano.konishi@shinsyuichi.co.jp
140人
49人
18人
13人
1933年
昭和8年
7,200万円
神州一味噌ブランドの味噌製品の製造販売。
代表取締役
小松 克哉
3011201011699

ご興味をもたれたら求人番号「13010-09840652」を必ずお控えください。

このページの情報は、飯田橋公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※飯田橋公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。