会員登録
社会福祉協議会職員(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 市原市社会福祉協議会 - 千葉県市原市南国分寺台4-1-4

お気に入り

社会福祉協議会職員
○市原市地域福祉計画及び地域福祉活動計画に基づき、行政及び  地域住民と協働し、地域福祉の推進又は法人運営管理業務にあたります。  ・住民の主体的な活動支援及びコーディネート ・相談援助活動 ・法人運営管理  【変更範囲:変更なし】
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
290-0075
千葉県市原市南国分寺台4-1-4
JR内房線 五井駅 から 車15分
15分
その他に3拠点(市原市南部保健福祉センター、市原市姉崎保健福祉センター、三和保健福祉センター)計4拠点の何れかの勤務
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
あり 転勤範囲
市原市内
年齢制限 あり
33歳
(33歳以下)
キャリア形成
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から
必須
高校以上
不問
文書、表作成、表計算
あれば尚可
あれば尚可
あれば尚可
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
6ヶ月
同条件
月額(a+b)206,800円~242,000円
20.1日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日)
188,000円~220,000円
地域
18800円
22000円
地域手当  18,800 円~22,000 円
なし
なし
上記は新卒者の場合の例。職歴がある場合は規定により加算されることがあります。
月給
実費支給(上限あり)
月額
55000円
月額 55,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 21 日
あり
(前年度実績 あり)
5600円
6500円
金額 1月あたり 5,600 円 ~ 6,500 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
4.6ヶ月分
賞与月数 計 4.6ヶ月分(前年度実績)
(1)8時30分~17時15分
あり
月平均10時間
なし
60分
123日
休日
休日
祝日その他
毎 週
・配属先により休日は異なります。夏季・年末年始(12/29~1/3)有給休暇は20日付与(4月1日採用)。※採用日に付与
雇用 労災 健康 厚生
加入
1年
あり(勤続 1年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
住民参加による地域福祉づくりやボランティア活動をとおし、市民福祉の向上を目指す組織です。又、6ヶ所の指定管理施設を運営しています。
あり
あり
なし
なし
あり
なし
あり
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考 筆記試験
書類選考後
書類到着後 30日以内
面接選考後
面接後 3日以内
その他
郵送
その他
詳細は本会ホームページをご覧ください
290-0075
千葉県市原市南国分寺台4-1-4
JR内房線 五井駅 から 車15分
必要
不要
必要
不要
ハローワーク紹介状 職務経歴書
本会エントリーシート
グーグルフォーム
求人者の責任にて廃棄
本会ホームページを必ずご確認ください。
総務管理グループ
ツジ  アオヤギ
辻・青柳
0436-24-0011
0436-22-3031
saiyo-jinji@ichihara-shakyo.or.jp
88人
32人
19人
15人
1968年
昭和43年
300万円
市原市における社会福祉を目的とする事業の健全な発達及び社会福祉に関する活動の活性化により地域福祉の推進を図る。
会長
船山 慶子
6040005009077

ご興味をもたれたら求人番号「12110-11741351」を必ずお控えください。

このページの情報は、千葉南公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※千葉南公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。