会員登録
事務職員(正規職員)(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 千葉県身体障害者福祉事業団 千葉県千葉リハビリテーションセンター - 千葉県千葉市緑区誉田町1-45-2

お気に入り

事務職員(正規職員)
経営企画等の業務のほか下記の業務 【財務(経理)・給与・庶務・人事労務管理・施設管理・物品管理・IT情報関連・診療報酬ほか】  【変更範囲】:変更なし
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
266-0005
千葉県千葉市緑区誉田町1-45-2
JR外房線 鎌取駅 から 車5分
5分
JR外房線 鎌取駅より千葉リハビリセンターバス停下車 徒歩0分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
20歳
29歳
(20歳 ~ 29歳)
キャリア形成
キャリア形成のため
必須
短大以上
短大・専門学校・大学を卒業された方、又は令和8年3月に卒業見込みの方
不問
パソコンによる書類作成(Excel、Wordが使える方)が可能な方
不問
未選択
未選択
未選択
試用期間あり
6か月
同条件
月額(a+b)185,000円~229,200円
20.2日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日)
185,000円~229,200円
なし
なし
基本給は勤務経験に応じて加算
月給
実費支給(上限なし)
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 21 日
あり
(前年度実績 あり)
5600円
5600円
金額 1月あたり 5,600 円 ~ 5,600 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
4.25ヶ月分
賞与月数 計 4.25ヶ月分(前年度実績)
(1)8時30分~17時15分
あり
月平均10時間
あり
臨時的に業務の大幅な増加等があった場合、5回を限度として1か月80時間、年間400時間まで延長することができる。
45分
122日
休日
その他
毎 週
週休2日(土・日振替勤務、祝日等の休日代休勤務あり)、年次有給休暇初年度20日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 20日
雇用 労災 健康 厚生 財形
加入
1年
あり(勤続 1年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
あり
あり
当センターは千葉県が設立した社会福祉法人が運営しています。県職員に準じた休暇等の福利厚生や退職金制度等が充実しており、キャリアビジョンの実現に向けた研修や教育体制も整備されています
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回) 筆記試験
面接選考後
面接後 14日以内
Eメール
その他
応募10/9まで 選考日10/18
266-0005
千葉県千葉市緑区誉田町1-45-2
JR外房線 鎌取駅 から 車5分
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
センターHP上の所定様式
郵送
直接持参
266-0005
千葉県千葉市緑区誉田町1-45-2
求人者の責任にて廃棄
応募期間:令和7年10月9日(木)まで ※書類必着
総務部人事管理室
043-291-1831
449
043-291-1857
555人
551人
396人
61人
1981年
昭和56年
1,000万円
当センターの理念である「誰もが街で暮らすために」の実現に向け、子どもから高齢者まで障害を持ちの方、リハビリテーションを必要とする方に対する相談、医療、福祉サービスを提供しています
理事長
高橋 昌伸
5040005001522

ご興味をもたれたら求人番号「12110-10681751」を必ずお控えください。

このページの情報は、千葉南公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※千葉南公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。