会員登録
保健師又は正看護師(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 富裕会 佐倉市志津南部地域包括支援セン夕ー - 千葉県佐倉市上志津1672-7 志津市民プラザ内1階

お気に入り

保健師又は正看護師
佐倉市志津南部地域包括支援センターは佐倉市からの委託事業で、圏域の高齢者が安心・安全に生活していけるように支援することが仕事内容になります。保健師(正看護師)、主任ケアマネジャー、社会福祉士、生活支援コーディネーターなどの専門職が協力しながら以下のようなことを行っています。ア)高齢者から相談を受け、必要な制度・機関につなぐ。イ)高齢者の権利擁護。ウ)ケアマネジャー支援。エ)地域課題を解決するための地域ケア会議開催。オ)在宅医療・介護の連携推進。カ)認知症施策の推進。キ)生活支援サービスの基盤整備。ク)介護予防講座、運動拠点の開発などを通じた介護予防支援。ケ)社用車での用務(免許のある方) 保健師(正看護師)が主に担当するのは、在宅医療・介護の連携推進、介護予防支援、相談対応になります。【変更範囲:変更なし】
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
285-0844
千葉県佐倉市上志津1672-7 志津市民プラザ内1階
京成線 志津駅 から 徒歩2分
徒歩
2分
あり
喫煙室設置
あり(喫煙室設置)
喫煙室あり
駐車場 あり
あり 転勤範囲
法人の運営する事業所     (佐倉市内)本人の希望による
年齢制限 あり
64歳
(64歳以下)
定年を上限
定年年齢が65歳のため
不問
不問
必須
必須
未選択
いずれかの免許・資格所持で可
普通自動車運転免許  あれば尚可
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)269,800円~303,900円
21.4日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日)
239,800円~273,900円
資格
20000円
20000円
資格手当  20,000 円~20,000 円
特殊業務
10000円
10000円
特殊業務手当  10,000 円~10,000 円
なし
なし
・扶養手当 配偶者:1万円  子1人目:4千円       子2人目:4千円 子3人目:2千円 ・住居手当 1万円(条件あり)
月給
実費支給(上限あり)
月額
26000円
月額 26,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
3000円
4500円
金額 1月あたり 3,000 円 ~ 4,500 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
3.9ヶ月分
賞与月数 計 3.9ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)8時30分~17時30分
あり
月平均3時間
なし
60分
108日
休日
その他
その他
4週8休(休日は毎月本人の希望を聞きながら決めていきます) 土曜・日曜が出勤になる場合もあります。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
1年
あり(勤続 1年以上)
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
67歳
あり (上限 67歳まで)
なし
なし
なし
志津南部地域包括支援センターは佐倉市からの委託事業で、行政・医療・介護・地域住民等と協力しながら高齢者が安心して暮らしていける地域社会の実現を目指して頑張っています。
あり
あり
なし
あり
あり
なし
なし
なし
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 10日以内
郵送 電話
随時
285-0844
千葉県佐倉市上志津原9番地                 「特別養護老人ホームゆたか苑」
京成線 志津駅駅 から 車10分
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
求職者マイページ
面接時にご持参下さい
求人者の責任にて廃棄
施設長
ウチカワ
内川
043-463-6805
043-463-6807
info@yutakaen.or.jp
75人
9人
6人
0人
2002年
平成14年
高齢者向けの総合相談、権利擁護、自立支援。ケアマネジャー支援。在宅医療・介護の連携推進。認知症施策の推進。高齢者の生活支援サービスの基盤整備。介護予防支援。
理事長
宮澤 重信

ご興味をもたれたら求人番号「12100-02170051」を必ずお控えください。

このページの情報は、成田公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※成田公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。