会員登録
介護支援専門員(地域包括支援センター)(一般 - フルタイム)
社会福祉法人ミッドナイトミッション のぞみ会 - 千葉県富津市青木2丁目16-14-102 「富津地区地域包括支援センター」

お気に入り

介護支援専門員(地域包括支援センター)
地域関係機関との連携を図り、富津市富津地区の65歳以上の高齢者への介護予防マネジメント、総合相談、権利擁護包括的、継続的マネジメント支援を行う事業所です。 介護支援専門員等の資格を持ち、介護支援専門員として訪問しながら相談や支援、ケアプランの作成を行い、専門的なアドバイス等をしながら、関係機関との調整を行います。  異動の有無:市内において法人の指定する事業所にてあり  「変更範囲:変更なし」
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
293-0012
千葉県富津市青木2丁目16-14-102 「富津地区地域包括支援センター」
JR内房線 青堀駅 から 徒歩20分
徒歩
20分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
あり 転勤範囲
富津市内
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年が60歳の為
必須
専修学校以上
学歴:専門学校・短大・大学卒のいずれか
必須
地域包括支援センターでの勤務景観のある方優遇いたします。 居宅ケアマネご経験者でも歓迎いたします。 主任ケアマネ有資格者は大歓迎です。
エクセル・ワード初歩的な入力
必須
未選択
未選択
主任介護支援専門員  必須
いずれかの免許・資格所持で可
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヶ月
異なる   条件の内容
資格手当,特殊業務手当 なし
月額(a+b)227,000円~278,600円
21.1日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.1日)
212,000円~253,600円
資格
5000円
15000円
資格手当  5,000 円~15,000 円
特殊業務
10000円
10000円
特殊業務手当  10,000 円~10,000 円
なし
なし
住宅手当 30,000円まで 主任ケアマネの特殊業務手当は15,000円です。
月給
実費支給(上限あり)
月額
40000円
月額 40,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
2000円
5000円
金額 1月あたり 2,000 円 ~ 5,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
3.3ヶ月分
賞与月数 計 3.3ヶ月分(前年度実績)
(1)8時30分~17時30分
なし
なし
60分
112日
休日
その他
毎 週
*カレンダーによるシフト制(土日日直出勤の週あり)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
1年
あり(勤続 1年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
同一敷地内に20施設(県外1施設)を持ち、協働して業務を行っているキリスト教主義の社会福祉法人である。 笑顔でおもてなしの心を持ち、スタッフ一同取り組んでおります。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 5日以内
面接選考後
面接後 5日以内
郵送 電話
随時
293-0023
千葉県富津市川名1436
JR内房線 青堀駅 から 車10分
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
郵送
293-0023
千葉県富津市川名1436
選考後は返却
面接シート
事務局総務課長
サイトウ カズミ
斎藤 和美
0439-87-9381
0439-87-9389
312人
6人
6人
1人
1962年
昭和37年
女性自立支援、養護老人、特別養護老人、就労継続支援事業、老人デイ、グループホーム、中核地域支援センター、児童養護、乳児院、児童心理治療施設、児童家庭支援センター等
理事長
木下 宣世
6040005008731

ご興味をもたれたら求人番号「12050-05636651」を必ずお控えください。

このページの情報は、木更津公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※木更津公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。