会員登録
児童指導員(一般 - フルタイム)
千葉県市川児童相談所 - 千葉県市川市東大和田2丁目8-6

お気に入り

児童指導員
児童相談所一時保護所での保護児童の生活支援、行動観察等の業務を行います。  ※日勤、遅番、夜勤の勤務形態があります。  ※従事すべき業務の変更の範囲:変更なし
正社員以外
育休任期付職員
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)
2026/03/31
~令和8年3月31日
契約更新の可能性 なし
事業所所在地と同じ
非該当
272-0026
千葉県市川市東大和田2丁目8-6
JR総武線 本八幡駅 から 徒歩10分
徒歩
10分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
不可
なし
不問
必須
短大以上
大学の学部で社会福祉、心理、教育、社会を卒業
あれば尚可
児童福祉施設等の職務経験があれば望ましい
Word・Excelの基本的な操作
必須
必須
必須
児童指導員任用資格 必須
いずれかの免許・資格所持で可
普通自動車運転免許  あれば尚可
試用期間なし
月額(a+b)251,002円~254,102円
20.2日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日)
195,100円~195,100円
夜勤4~5回
12400円
15500円
夜勤4~5回手当  12,400 円~15,500 円
調整
23400円
23400円
調整手当  23,400 円~23,400 円
地域
20102円
20102円
地域手当  20,102 円~20,102 円
なし
なし
*夜勤手当1回3100円×4回~5回/月で算出
月給
実費支給(上限なし)
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 21 日
なし
あり
(前年度実績 なし)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)8時30分~17時15分
(2)12時30分~21時15分
(3)12時30分~9時30分
(3)深夜1時~5時30分は仮眠時間    仮眠時間の他に1時間の休憩あり
あり
月平均10時間
なし
60分
122日
休日
その他
毎 週
*シフト制 *月平均労働日数は17日程度です
雇用 公災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
あり
千葉県の機関
あり
あり
あり
なし
あり
なし
あり
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 14日以内
面接選考後
面接後 10日以内
郵送 電話
その他
郵送にて12月1日(月)迄に必着
272-0026
千葉県市川市東大和田2丁目8-6
JR総武線 本八幡駅 から 徒歩10分
徒歩
必要
必要
不要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書 職務経歴書
資格証の写し
郵送
272-0026
千葉県市川市東大和田2丁目8-6
求人者の責任にて廃棄
庶務課
ワタベ
渡辺
047-370-1077
047-370-1019
124人
85人
24人
児童相談所は、18歳未満の児童に関する問題について、児童の最善の利益を図るために必要な調査並びに医学的、心理的、社会学的などの判断を行い、児童や保護者に対して援助や指導を行います。
所長
中村 和博
4000020120006

ご興味をもたれたら求人番号「12020-08832151」を必ずお控えください。

このページの情報は、市川公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※市川公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。