会員登録
介護スタッフ/介護付有料老人ホーム/千葉市中央区(一般 - フルタイム)
医療法人社団 福生会 - 千葉県千葉市中央区道場南1-15-31 介護付有料老人ホーム

お気に入り

介護スタッフ/介護付有料老人ホーム/千葉市中央区
病院直営の介護付有料老人ホームです。特色としては、医療依存度の高い方々が多いので、医療看護のバックアップの下、積極的に身体介助をしていきたいという方にご応募いただきたい施設です。病院隣接なので安心してご勤務いただけます。 業務内容は、食事介助、排泄介助、入浴介助、体位交換、車いすへの移乗等、有料老人ホームでの業務全般をお願いします。 技術を習得するまでマンツーマン指導を行います。 残業もほとんどありませんので、ライフワークバランスも取れますよ。   〔変更範囲:変更なし〕
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
260-0005
千葉県千葉市中央区道場南1-15-31 介護付有料老人ホーム
千葉駅 から 徒歩20分
徒歩
20分
千葉駅よりバス利用可。京成バス9番のりば「千城台車庫行」又は「御成台車庫行」2つ目「道場」下車 進行方向右手
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 なし
あり 転勤範囲
隣接の斎藤労災病院の病棟へ異動する場合があります。
年齢制限 あり
18歳
40歳
(18歳 ~ 40歳)
キャリア形成
夜勤有(労基法61条)及び長期勤続によるキャリア形成を図る為
必須
高校以上
不問
必須
未選択
未選択
試用期間あり
3ヵ月
同条件
月額(a+b)210,000円~268,000円
21.5日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日)
170,000円~220,000円
特別
20000円
20000円
特別手当  20,000 円~20,000 円
キャリアパス
18000円
23000円
キャリアパス手当  18,000 円~23,000 円
事業所
2000円
5000円
事業所手当  2,000 円~5,000 円
なし
なし
・月1回以上夜勤をした場合に夜勤対応手当5,000円支給します。 ・夜勤手当1回あたり7000円 (例:夜勤5回の場合、月額235,000円~268,000円となります。) ・介護福祉士手当5000円/月
月給
実費支給(上限あり)
月額
30000円
月額 30,000円
その他
固定分:15日、変動分:月末
その他
固定分:当月26日、変動分:翌月26日
あり
(前年度実績 あり)
2000円
4000円
金額 1月あたり 2,000 円 ~ 4,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
3ヶ月分
賞与月数 計 3ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)8時30分~17時00分
(2)7時00分~15時30分
(3)11時00分~19時30分
又は 16時 30分 ~ 9時 00分
(4)16:30~9:00 夜勤の休憩時間は150分です。 (1)~(4)の交替制
なし
なし
60分
108日
休日
その他
その他
年間休日108日の他に、リフレッシュ休暇4日を付与。但し、入職時期により付与日数及びタイミングが異なります。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
昭和21年に開設され、日本で最初に高気圧酸素治療を開発した伝統ある病院。「職員皆で作る病院」を掲げ、チーム医療を進めていく中で患者さんに満足してもらえる病院を目指している。
あり
あり
あり
あり
あり
あり
なし
非該当
1人
増員
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 5日以内
面接選考後
面接後 5日以内
郵送 電話
随時
260-0005
千葉県千葉市中央区道場南1-12-7
千葉駅 から 徒歩20分
徒歩
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
資格証のコピー
郵送
260-0005
千葉県千葉市中央区道場南1-12-7
求人者の責任にて廃棄
法人事務局 総務部
043-227-7437
043-202-5460
270人
270人
198人
101人
1973年
昭和48年
1,000万円
病院:診療科目-内科・外科・整形外科・乳腺外科・胃腸科・呼吸器科・肛門科、泌尿器科、皮膚科、リハビリテーション科他-健康診断・人間ドック・巡回健診・高気圧酸素治療。
理事長
斎藤 順之
5040005001126

ご興味をもたれたら求人番号「12010-12047851」を必ずお控えください。

このページの情報は、千葉公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※千葉公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。