会員登録
事務職員(情報セキュリティシステム部門)(25-854)(一般 - フルタイム)
国立研究開発法人理化学研究所 - 埼玉県和光市広沢2番1号 その他 特記事項に続く

お気に入り

事務職員(情報セキュリティシステム部門)(25-854)
情報システムの企画、運用や利用者支援および情報セキュリティ対策など、研究現場をサポートする幅広い業務を希望や適性に応じて担当頂きます。  詳細は当研究所HPをご確認ください。 従事すべき業務の変更範囲:当研究所の定める業務
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
351-0198
埼玉県和光市広沢2番1号 その他 特記事項に続く
東武東上線・有楽町線・副都心線 和光市駅 から 徒歩15分
徒歩
15分
在宅勤務制度あり。(所定の手続きに従い可能。ただし業務の性質上出勤を原則とする場合あり)
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙
駐車場 あり
あり 転勤範囲
※「求人に関する特記事項」欄参照
年齢制限 あり
61歳
(61歳以下)
定年を上限
定年が62歳のため(65歳まで2年に1歳ずつ引き上げ)
必須
高専以上
必須
・社会人経験を3年以上有する者・利用者への対面サポートやコミュニケーションに支障のないこと・日本語によるコミュニケーションが円滑にとれること
あれば尚可
未選択
未選択
試用期間あり
2カ月
同条件
月額(a+b)240,000円~450,000円
20.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日)
240,000円~450,000円
なし
なし
通勤手当、住居手当、家族手当、特別地域手当、超過勤 務手当、広域異動手当、期末手当 等
月給
実費支給(上限あり)
月額
150000円
月額 150,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 20 日
あり
(前年度実績 あり)
5400円
16400円
金額 1月あたり 5,400 円 ~ 16,400 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
4.6ヶ月分
賞与月数 計 4.6ヶ月分(前年度実績)
(1)9時00分~17時20分
あり
月平均20時間
あり
通常予見できない臨時的な事務的事項及び諸施設の管理
50分
124日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
年末年始、設立記念日、年次有給休暇(採用月に応じて最大年20日)、ワークライフバランス休暇
雇用 労災 健康 厚生 財形
未加入
なし
なし
あり
確定給付年金
62歳
あり (一律 62歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
あり
定員により利用できない可能性あり
あり
当研究所は、日本で唯一の自然科学の総合研究所として、物理・工学・化学・生物学・医科学などの分野で基礎から応用まで幅広く研究を行い、成果を広く社会に普及する活動を行っています。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
非該当
2人
未選択
面接(予定3回) 書類選考
面接選考後
面接後 7日以内
Eメール
その他
一次面接9/4・9/5・9/6
351-0198
埼玉県和光市広沢2番1号
東武東上線・有楽町線・副都心線 和光市駅 から 徒歩15分
徒歩
必要
不要
不要
不要
ハローワーク紹介状
当所様式履歴書
Eメール
ホームページ参照
求人者の責任にて廃棄
一次・二次面接はオンライン面接を予定
※問合せはEメールにてお願い致します。 人材戦略部人事課
イシツカ・タナカ
石塚・田中
050-3500-5503
saiyou@riken.jp
4,674人
813人
463人
227人
1917年
大正6年
研究事業
理事長
五神 真
1030005007111

ご興味をもたれたら求人番号「11110-04720751」を必ずお控えください。

このページの情報は、朝霞公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※朝霞公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。