会員登録
生産技能職(段ボール原紙製造)(一般 - フルタイム)
レンゴー株式会社 八潮工場 - 埼玉県八潮市西袋330  

お気に入り

生産技能職(段ボール原紙製造)
◎八潮工場は国内最大の板紙(段ボール原紙、紙管原紙、  チップボール)生産工場です。  *板紙を生産する抄紙工程において、生産設備のオペレーション  業務や保全業務を担当していただきます。  ※明治42年4月創業の業界トップメーカーです。     変更範囲:変更なし
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
340-0833
埼玉県八潮市西袋330  
東武スカイツリーライン 谷塚駅 から 車5分
5分
東武スカイツリーライン 谷塚駅より送迎マイクロバスにて5分
あり
喫煙室設置
あり(喫煙室設置)
喫煙室あり(喫煙目的室設置)
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
18歳
35歳
(18歳 ~ 35歳)
キャリア形成
長期勤続によるキャリア形成を図る為及び深夜勤務のため
必須
高校以上
不問
不問
未選択
未選択
未選択
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)268,000円~323,800円
21.4日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日)
220,000円~265,800円
地域
18000円
28000円
地域手当  18,000 円~28,000 円
交替勤務
30000円
30000円
交替勤務手当  30,000 円~30,000 円
なし
なし
・扶養家族手当 ・住宅手当 
月給
実費支給(上限なし)
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 20 日
あり
(前年度実績 あり)
0円
22000円
金額 1月あたり 0 円 ~ 22,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
5.55ヶ月分
賞与月数 計 5.55ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)7時55分~15時00分
(2)14時55分~23時00分
(3)22時55分~8時00分
4組3交替勤務
あり
月平均15時間
なし
60分
108日
休日
その他
その他
*3勤1休 *ローテーション *年末年始休暇
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 財形
未加入
2年
あり(勤続 2年以上)
なし
なし
あり
確定給付年金
65歳
あり (一律 65歳)
70歳
あり (上限 70歳まで)
なし
なし
あり
日本で初めて段ボールを製造した会社です。中でも八潮工場は、段ボールのトップメーカーであるレンゴーの長年培った技術力と最新の設備で、板紙工場としては、日本一の生産量を誇っています。
あり
あり
なし
あり
あり
あり
なし
非該当
3人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考 筆記試験
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話 Eメール
随時
340-0833
埼玉県八潮市西袋330
東武スカイツリーライン 谷塚駅 から 車5分
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
郵送
340-0833
埼玉県八潮市西袋330
求人者の責任にて廃棄
筆記試験:職業適性検査・クレペリン検査
総務課
タムラ ヨウスケ
田村 陽介
048-922-1131
320
048-924-8639
4,372人
240人
18人
0人
1909年
明治42年
310億6,676万円
段ボール原紙を主とした板紙の製造・販売、段ボール・段ボール箱・紙器その他紙加工品、軟包装の製造販売 ≪草加地区雇用対策協議会会員≫
代表取締役社長
川本 洋祐
1120001036880

ご興味をもたれたら求人番号「11100-08185151」を必ずお控えください。

このページの情報は、草加公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※草加公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。