会員登録
生活支援員(一般 - フルタイム)
特定非営利活動法人あかつき - 埼玉県久喜市下清久477番  生活介護事業所まれ 

お気に入り

生活支援員
◎生活介護事業所にて、障がい者(身体、知的、精神、難病  をお持ちの方)の支援をして頂きます。  *送迎(AT車運転)、又は添乗業務 *食事、トイレ等の身体介助 *散歩、運動、レクリエーション、軽作業の介助・補助 *支援記録、連絡帳の記入 *支援・活動の立案、実施  ※変更範囲:事業所の定める全ての業務
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
346-0033
埼玉県久喜市下清久477番  生活介護事業所まれ 
東武線・JR線 久喜駅 から 車10分
10分
久喜駅西口からバス菖蒲仲橋行 清福寺前下車 徒歩5分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
施設内禁煙
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
64歳
(64歳以下)
定年を上限
定年年齢が65歳の為
必須
高校以上
不問
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)200,000円~287,000円
20.4日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日)
190,000円~255,000円
調整
10000円
32000円
調整手当  10,000 円~32,000 円
なし
なし
*処遇改善手当 *資格手当 10,000円/月 *皆勤手当 10,000円/月
月給
実費支給(上限あり)
月額
25000円
月額 25,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 25 日
あり
(前年度実績 なし)
なし
変形労働時間制(1か月単位)
(1)8時00分~17時00分
なし
なし
60分
120日
休日
休日
日その他
その他
*当法人カレンダーによる休日  *夏季休暇(お盆3日) *年末年始休暇(12/29~1/3)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
あり
なし
なし
厚生年金基金
65歳
あり (一律 65歳)
70歳
あり (上限 70歳まで)
なし
なし
なし
30年以上にわたり障がい者支援に携わってきた理事長が、利用者や働く職員の幸せを考え設立した法人です。職員が想いを出し合った理念は、人とその心、信条を大事にする事を掲げています。
あり
あり
なし
なし
なし
なし
なし
非該当
3人
その他
利用者人数増員のため
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 5日以内
電話
随時
346-0033
埼玉県久喜市下清久477番  生活介護事業所まれ  (久喜駅西口からバス菖蒲仲橋行 清福寺前下車 徒歩5分)
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
面接時持参
選考後は返却
管理者
シラヤ クミコ
白屋 久美子
0480-53-6080
0480-53-6090
21人
20人
12人
14人
2018年
平成30年
障がいを持った人たちの昼間の支援を行う生活介護事業所です。利用者の希望を伺い、運動やレクリエーション、手工芸や軽作業などを通じ社会参加をするためのお手伝いをします。
理事長
太田 元治
9030005019173

ご興味をもたれたら求人番号「11080-03316851」を必ずお控えください。

このページの情報は、春日部公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※春日部公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。