会員登録
(障)事務職 〈10/9面接会用〉(一般 - フルタイム)
新電元スリーイー株式会社 - 埼玉県飯能市大字芦苅場3ー1

お気に入り

(障)事務職 〈10/9面接会用〉
*新電元工業株式会社のグループの一員として、環境・エネルギー 製品である通信機器用電源装置・監視装置・電気自動車用充電器 等の製造を行なっています。    仕事の内容は製造現場を支える事務スタッフとして、生産管理業  務や資材調達業務、経理・総務的業務、工場施設管理業務、情報  システム業務などを行なっていただきます。    (変更範囲:会社の定める業務)
正社員以外
契約社員
あり
2名登用
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
357-0013
埼玉県飯能市大字芦苅場3ー1
西武池袋線入間市駅 から 車15分
15分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)
駐車場 あり
あり 転勤範囲
物流センター:埼玉県日高市
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年年齢(60歳)未満の方を募集
必須
高校以上
不問
EXCEL・WORD
不問
未選択
未選択
未選択
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)186,800円~186,800円
20.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日)
183,200円~183,200円
食事
3600円
3600円
食事手当  3,600 円~3,600 円
なし
なし
*基本給=時給×所定労働時間8時間×月平均労働日数    (20日)で表示
時給
1145円
1145円
1,145 円~1,145 円
実費支給(上限なし)
15日
固定(月末以外) 毎月 15 日
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
4.09
昇給率 1時間あたり 4.09% ~(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
3ヶ月分
賞与月数 計 3ヶ月分(前年度実績)
(1)8時10分~17時10分
所定労働時間:8時間
あり
月平均6時間
あり
通常生産量を大幅に超える受注が集中し、納期がひっ迫したときは年6回を限度として1か月80時間まで、1年660時間できる
60分
125日
休日
休日
休日
土日その他
毎 週
夏季(5日間、時期はその都度決定)・年末年始(12/30~ 1/4)・会社が定めた日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 財形
未加入
なし
あり
あり
確定拠出年金 確定給付年金
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
新電元工業株式会社のグループ会社で、人間尊重と社会への貢献を基本とし、品質第一に徹した物作りを行っています。環境対応型製品の製造で社会の発展と地球環境保護に貢献しています。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
非該当
1人
増員
面接(予定2回)
面接選考後
面接後 5日以内
郵送 電話 Eメール
その他
10月9日
359-0042
埼玉県所沢市並木1-9-1 所沢市民文化センター「ミューズ」展示室 《ハローワーク所沢飯能障害者面接会》
西武新宿線 航空公園駅 から 徒歩10分
徒歩
不要
必要
必要
不要
不要
履歴書(写真貼付)
面接時持参
求人者の責任にて廃棄
ハローワーク飯能 専門援助部門
042-974-2345
185人
146人
37人
23人
1962年
昭和37年
2,500万円
携帯電話用、通信機器用の電源装置を中心に、電気自動車用充電器等を製造しています。【飯能地区雇用対策協議会会員】
代表取締役
横井 義治
4030001089423

ご興味をもたれたら求人番号「11061-02450851」を必ずお控えください。

このページの情報は、所沢公共職業安定所 飯能出張所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※所沢公共職業安定所 飯能出張所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。