会員登録
調理員(障害者支援施設ぷらす)(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 藤の実会 - 埼玉県所沢市下新井987-1 当法人運営 障害者支援施設ぷらす

お気に入り

調理員(障害者支援施設ぷらす)
知的障害がある方が利用する施設で、利用者の方の食事を調理していただきます。  『ぷらす』に配属の場合、朝食及び夕食は40食程度、昼食は70食ほどの食事の調理を行なっていただきます。  栄養士と調理員が勤務しており、職員がきちんとフォローしますので、安心して働けます。  変更の範囲:変更なし
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
359-0004
埼玉県所沢市下新井987-1 当法人運営 障害者支援施設ぷらす
西武新宿線 航空公園駅 から 車10分
10分
航空公園駅よりエステシティ行きバス乗車 「若松町」バス停下車 ぷらす:バス停から徒歩3分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
あり 転勤範囲
法人内他事業所 (所沢市内・徒歩圏内)
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年年齢が60歳のため
不問
あれば尚可
施設等での調理業務経験者歓迎
あれば尚可
未選択
未選択
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)210,500円~257,500円
20.2日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日)
210,500円~257,500円
なし
なし
・扶養手当 ・住居手当 ・変則勤務手当(規程による)
月給
実費支給(上限あり)
月額
19500円
月額 19,500円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
1000円
3000円
金額 1月あたり 1,000 円 ~ 3,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
4.5ヶ月分
賞与月数 計 4.5ヶ月分(前年度実績)
交替制(シフト制)
(1)6時00分~15時00分
(2)11時00分~20時00分
(3)8時30分~17時30分
あり
月平均2時間
なし
60分
122日
休日
その他
毎 週
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 財形
加入
1年
あり(勤続 1年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
あり
施設における生活支媛、作業支援をとおし、知的障害者の地域での自立を目指す。地域での障害者福祉の発展に貢献するやりがいのある仕事です。50代~60代の方も明るく楽しく働いています。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
なし
なし
非該当
2人
欠員補充
面接(予定1回) 筆記試験
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
359-0004
埼玉県所沢市北原町932-1
西武新宿線 航空公園駅 から 車10分
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
見学又は面接時に持参
選考後は返却
※見学後ご希望があれば採用試験を実施。 ※選考方法 その他は実技です。
法人事務局 課長
ワタナベ キヨコ
渡邉 紀代子
04-2992-5096
04-2992-5095
saiyou@fujinomi.jp
152人
35人
14人
4人
1985年
昭和60年
9億56万円
障害者自立支援法に基づく指定障害者支援施設 指定相談支援事業所、指定障害福祉サービス事業所の設置運営及び指定障害福祉サービス事業所の受託運営(所沢市)
理事長
並木 正芳
2030005003497

ご興味をもたれたら求人番号「11060-05245751」を必ずお控えください。

このページの情報は、所沢公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※所沢公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。