ログイン
会員登録
トップ
求人情報を検索する
支援員の求人
求人詳細
学童支援員(入間川東小学校)(一般 - パート)
NPO 特定非営利活動法人 けやの森自然塾 - 埼玉県狭山市入間川2-27-23 当法人運営 入間川東小学童保育室
募集内容・仕事内容
給与・手当
労働時間
待遇
働きやすさ
選考
会社情報
お気に入り
職種
学童支援員(入間川東小学校)
仕事内容
・学童支援員業務 子どもたちの活動の支援 (外遊びの安全管理、学習の見守り、工作等) ・その他、環境整備(掃除、教材準備)等 ※当法人の詳しい情報は、ホームページがありますので参照して ください。 ※変更範囲:変更なし
雇用形態
パート労働者
正社員登用の有無
あり
正社員登用の実績(過去3年間)
なし
職種・派遣/請負
派遣・請負ではない
雇用期間の定め
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
雇用期間開始年月日(西暦)
2025/04/01
雇用期間終了年月日(西暦)
2026/03/31
雇用期間
令和7年4月1日~令和8年3月31日
契約更新の可能性
契約更新の可能性 あり(原則更新)
在宅勤務
非該当
就業場所/郵便番号
350-1305
就業場所/住所
埼玉県狭山市入間川2-27-23 当法人運営 入間川東小学童保育室
就業場所/最寄り駅
西武新宿線 狭山市駅 から 徒歩5分
就業場所/事業所までの交通手段
徒歩
就業場所/事業所までの所要時間
5分
就業場所/受動喫煙対策の有無
あり
就業場所/受動喫煙対策の内容
屋内禁煙
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策に関する特記事項
敷地内禁煙
マイカー通勤可否
可
駐車場の有無
駐車場 あり
転勤の可能性の有無
あり 転勤範囲
転勤範囲
けやの森学童クラブに転勤の可能性あり
年齢制限
不問
学歴不問
必須
学歴
短大以上
学歴(履修科目)
専門、短大、大学卒
必要な経験等不問
不問
免許・資格要否1(名称)
必須
免許・資格要否2(名称)
必須
免許・資格要否3(名称)
必須
必要な免許資格その他
教員免許、保育士資格、支援員認定資格のいずれか
いずれかの免許・資格を所持で可
いずれかの免許・資格所持で可
試用期間の有無
試用期間あり
試用期間の期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件変更有無
同条件
賃金
時間額(a+b)1,200円~1,260円
基本給
基本給(時間換算額)
1,200円~1,260円
固定残業代有無
なし
固定残業代
なし
賃金形態
時給
通勤手当区分
実費支給(上限あり)
通勤手当月額日額
月額
通勤手当金額
15000円
通勤手当
月額 15,000円
賃金締切日
固定(月末)
賃金支払日
固定(月末以外) 翌月 25 日
昇給有無
あり
昇給(前年度実績)の有無
(前年度実績 あり)
昇給額下限
10円
昇給額上限
50円
昇給金額/昇給率
金額 1時間あたり 10 円 ~ 50 円(前年度実績)
賞与有無
なし
就業時間区分
交替制(シフト制)
就業時間
(1)14時30分~18時30分
(2)13時30分~18時00分
就業時間に関する特記事項
小学校の長期休暇中は7時半~19時の間の6時間程度の勤務をお願いします。 土曜日は8時~16時までの間の4時間程度勤務できる方歓迎。
時間外労働有無
なし
36協定における特別条項有無
なし
休憩時間(分)
0分
週所定労働日数
週2日 ~ 週5日
日曜
休日
祝日
休日
他
休日
休日
日祝日その他
週休二日制
毎 週
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 3日
加入保険等
労災
退職金共済
未加入
企業年金/厚生年金基金
なし
企業年金/確定拠出年金
なし
企業年金/確定給付年金
なし
定年制
なし
再雇用
なし
勤務延長
なし
利用可能託児施設の有無
なし
労働組合有無
なし
会社の特長
青少年の健全育成の為年間を通して自然体験を中心に地域に根ざした活動を推進。さらに指導者養成講座を開講し地域の教員保育士等と自然の活動から子ども達の育ちを支援する学びを深めています。
就業規則フルタイム
あり
就業規則パート
あり
職務給制度の有無
なし
復職制度の有無
なし
育児休業取得実績有無
なし
介護休業取得実績有無
なし
看護休暇取得実績有無
なし
外国人雇用実績の有無
あり
UIJターン歓迎
非該当
採用人数
1人
募集理由区分
増員
選考方法
面接(予定1回) 書類選考
結果通知タイミング/書類選考後
書類選考後
書類選考結果通知/書類到着後
書類到着後 10日以内
結果通知タイミング/面接選考後
面接選考後
面接選考結果通知/面接後
面接後 10日以内
通知方法
郵送 電話
選考日時区分
随時
選考場所/郵便番号
350-1325
選考場所/住所
埼玉県狭山市根岸2-5-2
選考場所/最寄り駅
西武新宿線 狭山市駅 から 車12分
選考場所/交通手段
車
応募書類等/ハローワーク紹介状
必要
応募書類等/履歴書
必要
応募書類等/履歴書写真貼付
必要
応募書類等/職務経歴書
必要
応募書類等/ジョブ・カード
不要
携行品
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
応募書類送付方法
郵送
郵送の送付場所郵便番号
350-1325
郵送の送付場所住所
埼玉県狭山市根岸2-5-2
応募書類の返戻有無
求人者の責任にて廃棄
選考担当者課係名/役職名
採用担当
選考担当者氏名フリガナ
ハギノ
選考担当者氏名漢字
萩野
選考担当者TEL
04-2937-4880
選考担当者FAX
04-2955-2773
選考担当者Eメール
hagino@keyanomorishizenjuku.com
従業員数企業全体
18人
従業員数就業場所
6人
従業員数うち女性
4人
従業員数うちパート
4人
創業設立年(西暦)
1998年
創業
平成10年
事業内容
・自然体験推進活動 ・青少年健全育成 ・自然保護、維持管理 ・指導者養成講座開講 ・指定管理学童保育室運営
代表者役職
理事長
代表者名
佐藤 朝代
法人番号
7030005003872
ご興味をもたれたら求人番号「11060-03712751」を必ずお控えください。
このページの情報は、所沢公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※所沢公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。