会員登録
保健師・社会福祉士・主任ケアマネ(地域包括支援センター)(一般 - パート)
医療法人社団 誠信会 - 埼玉県さいたま市浦和区針ヶ谷3-13-18

お気に入り

保健師・社会福祉士・主任ケアマネ(地域包括支援センター)
高齢者の総合相談及び介護プランの作成 1.保健師または在宅経験のある看護師   ※市民の方に介護予防、認知予防の啓発   ※介護予防プランの作成   ※医療・福祉・介護などの研修や会議の企画立案 2.社会福祉士   ※権利擁護業務などの啓発や対応 3.主任介護支援専門員   ※市民の方に介護保険制度の案内   ※地域の介護支援専門員やサービス事業者の方々に指導・助言  変更範囲:変更なし
パート労働者
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
330-0075
埼玉県さいたま市浦和区針ヶ谷3-13-18
与野駅 から 徒歩7分
徒歩
7分
浦和区北部圏域 地域包括支援センターかさい医院
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
不可
なし
年齢制限 あり
64歳
(64歳以下)
定年を上限
65歳定年のため(省令1号)
必須
高校以上
あれば尚可
地域包括支援センター業務経験 福祉関係業務経験
必須
必須
必須
主任ケアマネ
いずれかの免許・資格所持で可
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
2ヶ月
同条件
時間額(a+b)1,500円~1,600円
基本給(時間換算額)
1,500円~1,600円
なし
なし
時給
実費支給(上限あり)
月額
50000円
月額 50,000円
20日
固定(月末以外) 毎月 20 日
固定(月末以外) 当月 30 日
なし
なし
(1)9時00分~18時00分
なし
なし
60分
5日
週5日 程度
休日
その他
毎 週
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
なし
なし
あり
なし
在宅療養の中心的存在として、診療所を基本に総合的包括的サービス提供を実施している。「医療と生活をつなぐ」をモットーとし、地域に密着した事業所を目指している。
あり
あり
なし
なし
あり
なし
あり
非該当
1人
増員
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 5日以内
郵送 電話
随時
330-0075
埼玉県さいたま市浦和区針ヶ谷3-13-18
与野駅 から 徒歩7分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
資格証(写)
面接時持参
選考後は返却
主任
オオタケ
大竹
048-823-8343
048-823-8344
55人
9人
6人
4人
1989年
平成元年
1,600万円
外来診療・訪問診療・訪問看護・訪問リハビリ・通所介護・地域包括支援センター、居宅介護支援事業・病児保育
理事長
河西 玲央
4030005001012

ご興味をもたれたら求人番号「11050-03544251」を必ずお控えください。

このページの情報は、浦和公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※浦和公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。