会員登録
職業指導員・生活支援員( - )
特定非営利活動法人 エヌピーオー事業協議会 - 埼玉県川越市大字山田 1431-1 「就労支援Jast」 

お気に入り

職業指導員・生活支援員
◇就職を目指す主に知的障害者の方々の職業準備訓練を行っていただきます。 ・パソコンを使用しての書類作成(施設利用者状況に関する書類等)を作成します ・受注訓練として組立や検査の指導、支援・会社見学会等に社用車を使って施設利用者の方々を案内します(社用車は5人乗り、8人乗りの車です) ・メルカリ等販売手続き、インスタ等の更新 ・JBーCLOVER(カフェ事業と施設外就労を行っているB型事業所)の援助業務、農園作業補助、体力訓練補助 ・指導員平均年齢:38歳程度です「変更範囲:変更なし」
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
350-0822
埼玉県川越市大字山田 1431-1 「就労支援Jast」 
JR川越駅より八幡団地行きバス「浄国寺」バス停駅 から 徒歩2分
徒歩
2分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
あり
必須
試用期間あり
労働条件 異なる
月末
翌月 20日
あり
(1)8時30分~17時00分
あり
月平均10時間
なし
60分
127日
休日
休日
休日
休日
土 日 祝日 その他
毎 週
年末年始休暇、夏季休暇
6ヶ月経過後 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
1年
あり(勤続 1年以上)
あり (一律 65歳)
あり
なし
なし
なし
「目の前の利用者のために」をモットーに定着率を重視しながら明るい居場所づくりを目指しております。
あり
あり
なし
なし
なし
面接
350-0822
JR川越駅より八幡団地行きバス「浄国寺」バス停
徒歩
不要
必要
不要
事業所所在地と同じ
求人者の責任にて廃棄
採用担当者
マスダ タクト
増田 琢人
049-298-3303
049-298-3305
jast@true.ocn.ne.jp
13人
9人
6人
2人
就労移行支援事業(就労支援Jast)主に知的障害者の職業訓練、職場実習や就職の支援、就職後の定着支援や余暇支援。 B型事業所ではカフェ事業と内職・農園作業等を行っています。
理事長
1030005008919

ご興味をもたれたら求人番号「11040-00178758」を必ずお控えください。

このページの情報は、川越公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※川越公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。