会員登録
総合職(一般 - フルタイム)
有限会社 栄久堂 - 埼玉県川口市青木3-13-24

お気に入り

総合職
設計書をもとに、製本機械を操作しての本づくりを行います。 ゆくゆくは一つひとつ手作業で仕上げる、 工芸製本の技術を身に着けることができます。 下記の機械での作業もお任せします。 ・紙を自動でまとめる[丁合機] ・紙を断裁する[バインダー]や[紙折り機] ・糊付けする[貼込機] ・カバーや帯をつける[トライオート]など その他にも、梱包作業や、自ら本の体裁企画を立案・提案したり、 製本・装丁の立場から本の企画立案も将来的にはお任せしたいと 思っております。 *変更範囲:変更なし
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
332-0031
埼玉県川口市青木3-13-24
JR川口/SR川口元郷・南鳩ヶ谷駅 から 徒歩15分
徒歩
15分
「青木3丁目」バス停から徒歩1分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
不可
なし
年齢制限 あり
64歳
(64歳以下)
定年を上限
定年年齢を上限
不問
不問
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヶ月
異なる   条件の内容
220000円~290000円
月額(a+b)230,000円~300,000円
21.6日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日)
230,000円~300,000円
なし
なし
月給
実費支給(上限あり)
月額
20000円
月額 20,000円
25日
固定(月末以外) 毎月 25 日
固定(月末以外) 翌月 5 日
あり
(前年度実績 あり)
0円
3000円
金額 1月あたり 0 円 ~ 3,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与金額
0円
150000円
賞与金額 0 円 ~ 150,000 円(前年度実績)
変形労働時間制(1年単位)
(1)8時30分~17時30分
あり
月平均10時間
なし
60分
105日
休日
休日
休日
日祝日その他
その他
年間カレンダーによる
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
あり
なし
なし
なし
デジタル時代からこそ製本技術や紙の可能性を信じ、まだこの世にないものを作り出しています。高付加価値の美術本などは海外でも評価され、業界内外、多数メディアでも紹介されています。
あり
あり
なし
なし
あり
なし
なし
非該当
1人
増員
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話 Eメール
随時
332-0031
埼玉県川口市青木3-13-24
「青木3丁目」バス停から徒歩1分駅
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメール 郵送
332-0031
埼玉県川口市青木3-13-24
選考後は返却
代表取締役
サトウ トモユキ
佐藤 丈幸
048-299-9195
048-299-9196
saiyo@eikyudo.com
12人
12人
2人
0人
1924年
大正13年
400万円
『本をつくるプロフェッショナル集団』少数精鋭、世界に向けて発信していきます! 大学の教科書やテキスト・美術書と言った高付加価値な書籍類の印刷以降の工程をメインに担う製本会社です。
代表取締役
佐藤 丈幸
9010602028339

ご興味をもたれたら求人番号「11010-01519451」を必ずお控えください。

このページの情報は、川口公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※川口公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。