会員登録
圧力・真空利用装置の製造(組立)( - )
株式会社 協真エンジニアリング - 埼玉県川口市本蓮2-5-5   川口駅よりバス「江戸袋」下車 徒歩5分

お気に入り

圧力・真空利用装置の製造(組立)
*リチウムイオン二次電池、フラットパネルディスプレイ、コンタクトレンズ 等を製造する装置の設計から組立、メンテナンスを行っている会社です。 *独自の技術で圧力・真空・温度・湿度を制御する装置を開発し、販売してき ました。 *近年は車載用のリチウムイオン二次電池の製造装置の受注が好調です。  日本の電気自動車のほとんどが、当社の製造装置で作った電池を載せて走る 未来を実現するための装置の製造(組立)者を募集します。 ※変更範囲:将来的に本人の希望・適性により、設計、調達への異動の可能性      あり
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
334-0076
埼玉県川口市本蓮2-5-5   川口駅よりバス「江戸袋」下車 徒歩5分
JR京浜東北線 川口駅
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
なし
あれば尚可
試用期間あり
労働条件 同条件
月額 50,000円
月末
当月 25日
あり
(1)8時40分~17時40分
あり
月平均20時間
あり
納期短縮、トラブル・クレーム対応等が生じた場合、労使協議により更に延長あり(6回/年、80時間/月、720時間/年まで)
60分
105日
休日
休日
休日
土 日 祝日
その他
・第一土曜日は出勤。 ・会社カレンダーにより祝日の出勤あり。
6ヶ月経過後 10日
雇用 労災 健康 厚生 財形
未加入
3年
あり(勤続 3年以上)
あり (一律 60歳)
なし
なし
なし
なし
世界に認められた技術で米国IBM・ベル研究所モトローラ・ドイツ・フランス・日本電気・富士通・シャープ・日立製作所・松下電子等の各社に納品。第一種圧力容器製造認可工場取得。
あり
あり
あり
なし
あり
書類選考・面接
334-0076
JR川口
必要
必要
不要
事業所所在地と同じ
求人者の責任にて廃棄
総務部長
タネイ カズマサ
種井 一昌
048-283-5660
048-284-8444
soumu@kyosin-eng.com
29人
28人
3人
2人
1億円
リチウム電池、太陽電池製造装置、液晶パネル製造装置、等の設計・製作・販売(国内外)を行っています。 (30代の社員が会社の中心になって働いております。)
代表取締役社長
7030001074538

ご興味をもたれたら求人番号「11010-00039158」を必ずお控えください。

このページの情報は、川口公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※川口公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。