会員登録
【板倉町】機械オペレーター/休日120日/賞与5.2ヶ月(一般 - フルタイム)
シーピー化成株式会社 首都圏工場/首都圏物流センター - 群馬県邑楽郡板倉町泉野2丁目41-5

お気に入り

【板倉町】機械オペレーター/休日120日/賞与5.2ヶ月
新設の工場にてプラスチック食品容器の製造工程における、 機械の操作と付随する業務他。 【業務変更範囲:変更なし】  【年収例】年収:448万円 (入社2年目 30歳 残業15時間/月 配偶者・子1人) ※日勤帯のみの勤務での試算  【働き方改革関連認定企業】※健康経営優良法人     『応募にはハローワーク紹介状が必要となります』     『オンライン自主応募の場合ハローワーク紹介状は不要です』
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
374-0113
群馬県邑楽郡板倉町泉野2丁目41-5
東武日光線 板倉東洋大前駅 から 徒歩25分
徒歩
25分
あり
喫煙室設置
あり(喫煙室設置)
指定喫煙場所以外の喫煙は不可。
駐車場 あり
あり 転勤範囲
原則なし 求人に関する特記事項欄参照
年齢制限 あり
18歳
40歳
(18歳 ~ 40歳)
法令の規定により年齢制限がある
長期勤続によるキャリア形成を図るため/深夜時間帯の勤務あり
必須
高校以上
不問
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヶ月
異なる   条件の内容
・基本給188,500円 ・家族手当対象外
月額(a+b)195,000円~221,500円
20.4日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日)
188,500円~215,000円
食事
6000円
6000円
食事手当  6,000 円~6,000 円
通信
500円
500円
通信手当  500 円~500 円
なし
なし
・精勤手当/皆勤手当 : 6500円~10000円 ・家族手当(配偶者) :23000円 ・ 〃  (第一子) : 5000円 ・ 〃(第二子以降) : 3000円 通勤手当は、自宅からの直線距離で規定により支給。 家族手当は、試用期間中は対象外となります。
月給
実費支給(上限あり)
月額
30000円
月額 30,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 10 日
あり
(前年度実績 あり)
1.00
2.00
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
5.2ヶ月分
賞与月数 計 5.2ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1年単位)
(1)8時00分~17時00分
(2)16時45分~1時45分
現在は(1)の日勤のみですが、将来的に(1)(2)の シフトを週ごとに2交替での勤務となります。
あり
月平均15時間
あり
顧客への納期対応、製品開発等で必要な時は、労使協定を経て6回を限度とし1ケ月80時間、1年間600時間まで延長できる
60分
120日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
その他
年間カレンダーにより、土曜日は月平均1回出勤あり
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 財形
未加入
1年
あり(勤続 1年以上)
なし
あり
あり
確定拠出年金 確定給付年金
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
当社は業界シェアトップクラスの食品容器メーカーです。当社の製 品はスーパーマーケットやコンビニなどで使用され、生活者の皆様 の安全・安心な「食」の実現に貢献しています。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
非該当
5人
新規事業所設立
面接(予定2回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 4日以内
面接選考後
面接後 14日以内
郵送 電話 Eメール
随時
374-0113
群馬県邑楽郡板倉町泉野2丁目41-5
東武日光線 板倉東洋大前駅 から 徒歩25分
徒歩
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
職歴のある方は職務経歴書
Eメール 郵送 求職者マイページ
374-0113
群馬県邑楽郡板倉町泉野2丁目41-5
求人者の責任にて廃棄
適性検査:約35分(スマホで受験可能な簡易的な性格診断です) 履歴書、職務経歴書への年数表記は西暦でお願いします。
北関東オフィス 総務課
ナカハタ
中畑
0276-99-0113
0276-99-0114
work@cpkasei.co.jp
935人
50人
15人
0人
1963年
昭和38年
9,600万円
プラスチック簡易食品容器の製造、販売並びに食品包装資材の販売
代表取締役社長
三宅 慎太郎
4260001018284

ご興味をもたれたら求人番号「10060-03728451」を必ずお控えください。

このページの情報は、館林公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※館林公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。