会員登録
自立援助ホームの児童指導員・補助員(一般 - パート)
労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団 高崎地域福祉事業所 オーレの家 - 群馬県高崎市上並榎町8-12

お気に入り

自立援助ホームの児童指導員・補助員
●入所児童への簡単な食事の支度(朝、夕食)※宿直者 ●生活指導・自立援助・就労援助ほか ●食料品の買い出しや施設内の清掃 等  高崎市にある「オーレの家」では15歳~20歳迄の 女児5名(定員)が自立を目指して生活する施設です。 貧困や虐待、育児放棄などの要因で家を離れざるを得ない 子どもたちが自立に向け共同生活を送っています。  温かい気持ちで児童と接してくれる方を募集します。  【変更範囲:変更なし】
パート労働者
あり
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
370-0801
群馬県高崎市上並榎町8-12
信越本線 北高崎駅 から 徒歩15分
徒歩
15分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
18歳
64歳
(18歳 ~ 64歳)
法令の規定により年齢制限がある
省令2号:深夜業務の為
不問
あれば尚可
児童指導等の経験があれば尚可
不問
未選択
未選択
未選択
試用期間あり
3か月
同条件
時間額(a+b)990円~990円
基本給(時間換算額)
990円~990円
なし
なし
処遇改善手当 4,000円~ 宿直手当:3,000円/回
時給
実費支給(上限あり)
月額
10000円
月額 10,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 20 日
なし
なし
交替制(シフト制)
(1)9時00分~18時00分
(2)18時00分~9時00分
18:00~9:00は宿直勤務になります。 ※いずれかの勤務でも可 (2)宿直業務 
なし
なし
60分
週3日 ~ 週4日
労働日数について相談可
休日
その他
その他
シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 3日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
75歳
あり (上限 75歳まで)
75歳
あり (上限 75歳まで)
なし
なし
働く者同士の協同労働での協同組合です。経営、労働、出資をして 働く団体です。働く人を主人公とする働き方です。組合員になり働 いてもらいます。
あり
あり
なし
なし
あり
なし
なし
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 10日以内
郵送 電話
随時
370-0801
群馬県高崎市上並榎町8-12
信越本線 北高崎駅 から 徒歩15分
徒歩
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
郵送
370-0801
群馬県高崎市上並榎町8-12
選考後は返却
所長 
室田 又は 石田
027-395-0230
027-395-0253
10,000人
5人
2人
2人
1982年
昭和57年
32億2,585万円
全国展開で公共事業で指定管理者等や福祉事業、就労支援事業、建 物総合管理事業を行っています。
代表理事
平本 哲男
3013305000743

ご興味をもたれたら求人番号「10020-06226451」を必ずお控えください。

このページの情報は、高崎公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※高崎公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。