会員登録
事務職(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 群馬県社会福祉協議会 - 群馬県前橋市新前橋町13-12 県社会福祉総合センター

お気に入り

事務職
【主な仕事内容】  社会福祉関係事業の企画・推進、福祉の貸付、調査研究、  福祉の仕事紹介、研修運営、相談支援、広報、経理、  災害支援、権利擁護など  *第1次選考:令和7年10月27日(月)~11月16日(日) *第2次選考:令和7年12月13日(土)または14日(日) *雇用開始 :令和8年4月1日(水) 業務の変更範囲:変更なし
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
371-8525
群馬県前橋市新前橋町13-12 県社会福祉総合センター
両毛線 新前橋駅 から 徒歩5分
徒歩
5分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 なし
なし
年齢制限 あり
39歳
(39歳以下)
キャリア形成
長期勤続によるキャリア形成を図るため
必須
大学以上
不問
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
6か月
同条件
月額(a+b)218,038円~218,038円
19.5日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.5日)
212,100円~212,100円
地域
5938円
5938円
地域手当  5,938 円~5,938 円
なし
なし
賃金は経歴等に応じて一定の基準により加算されます。 通勤手当は公共交通機関を使用する場合、実費を支給します。 また、車を使用する場合、本会規程により支給します。 なお、車を使用する場合、本会規程により駐車場代を 月額2,500円を上限として支給します。
月給
実費支給(上限なし)
31日
固定(月末以外) 毎月 31 日
固定(月末以外) 当月 21 日
あり
(前年度実績 あり)
0.00
5.40
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
4.6ヶ月分
賞与月数 計 4.6ヶ月分(前年度実績)
(1)8時30分~17時15分
あり
月平均15時間
あり
災害時等の事由により、1か月99時間、年6回、年間720時間を限度
60分
130日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
夏季休暇、年末年始休暇、介護休暇、育児休業制度有り
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 20日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
あり(勤続期間不問)
なし
なし
なし
61歳
あり (一律 61歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
県内の社会福祉を目的とする事業の調査・研究・総合的企画・連絡調整及びボランティア・福祉人材の養成・紹介等社会福祉事業を実施。
あり
あり
なし
なし
あり
該当者なし
あり
非該当
1人
増員
面接(予定1回) 筆記試験
面接選考後
面接後 1日以内
Eメール
その他
第1次 10月27日(月)~11月16日(日)
101-0062
東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティアカデミア5F ※リクルートの用意するリアル会場又はオンライン会場
必要
不要
不要
不要
ハローワーク紹介状
マイナビ転職応募フォーム
募集案内に示した方法
求人者の責任にて廃棄
第1次選考はSPI3を実施 詳細は本会ホームページから公募案内をご確認ください
総務企画課
オオシマ
大嶋
027-255-6033
027-255-6173
72人
72人
46人
30人
1951年
昭和26年
民間社会福祉事業
会長
中島 高志
8070005000015

ご興味をもたれたら求人番号「10010-09911651」を必ずお控えください。

このページの情報は、前橋公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※前橋公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。