会員登録
認定こども園の保育教諭(一般 - フルタイム)
学校法人 如来寺学園 認定こども園 今市幼稚園 - 栃木県日光市今市710

お気に入り

認定こども園の保育教諭
認定こども園の保育教諭として園児の保育・教育に当たり、また園生活の中で基本的な生活習慣が身に付くように指導する。 登園時・降園時には、交代で園庭で子供達と遊んだり、スクールバスに添乗して送迎する。 運動会・発表会・遠足などの行事の際は、園児が楽しく学びながら参加できるよう指導する。  変更範囲:変更なし
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
321-1261
栃木県日光市今市710
東武日光線 下今市駅駅 から 徒歩5分
徒歩
5分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
不問
必須
専修学校以上
あれば尚可
幼稚園・保育園・こども園の勤務経験
必須
必須
未選択
普通自動車運転免許  あれば尚可
試用期間あり
6ヶ月
同条件
月額(a+b)209,000円~209,000円
20.8日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日)
169,000円~169,000円
処遇改善
40000円
40000円
処遇改善手当  40,000 円~40,000 円
なし
なし
・処遇改善の手当は、該当年度により変更する。 ・賞与は2年目から賞与月数3ヶ月とする。 ・経験により優遇。
月給
実費支給(上限あり)
月額
12000円
月額 12,000円
15日
固定(月末以外) 毎月 15 日
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
3000円
5000円
金額 1月あたり 3,000 円 ~ 5,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
1.5ヶ月分
賞与月数 計 1.5ヶ月分(前年度実績)
交替制(シフト制)
1
又は 7時 30分 ~ 18時 30分 の間の8時間程度
時間についてはご相談ください。
なし
あり
臨時事態による繁忙の際、1日5時間、月8回までとする。
60分
115日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
夏季休暇・年末年始休 *土曜日出勤した場合、代替休日を与える。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
2年
あり(勤続 2年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
来年で創立100年となる認定こども園です。仏教寺院が母体となっており、仏教の教えを日々の教育に取り入れ、子供達は広い園庭と豊かな環境の中で楽しくのびのびと育っています。
あり
あり
なし
なし
あり
なし
なし
非該当
1人
増員
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 10日以内
電話
随時
321-1261
栃木県日光市今市710
東武日光線 下今市駅駅 から 徒歩5分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
郵送
321-1261
栃木県日光市今市710
求人者の責任にて廃棄
副園長
クワカド ヒロコ
桑門 比呂子
0288-21-0105
0288-22-7307
imayou.1926@rouge.plala.or.jp
28人
28人
22人
7人
1926年
大正15年
浄土宗による仏教の精神に基づき、教育基本法及び就学前のこどもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律に従い、学校教育を行うことを目的とする。
理事長
桑門 秀光
1060005002588

ご興味をもたれたら求人番号「09110-02475751」を必ずお控えください。

このページの情報は、日光公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※日光公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。