会員登録
包括支援センターの社会福祉士 正職 24BS(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 朝日会 はりがや - 栃木県宇都宮市東今泉2-1-1

お気に入り

包括支援センターの社会福祉士 正職 24BS
地域包括支援センターの職員  ・要支援のケアプラン作成  ・要支援の相談業務  ・担当お年寄りのご自宅への訪問  ・介護、福祉の相談業務  ・社有車使用  「業務の変更範囲:変更なし」
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
321-0941
栃木県宇都宮市東今泉2-1-1
JR宇都宮駅 から 車10分
10分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
あり 転勤範囲
宇都宮市
年齢制限 あり
64歳
(64歳以下)
定年を上限
定年65歳までの為
必須
高校以上
あれば尚可
介護プラン作成、介護・福祉相談業務
必須
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ケ月
異なる   条件の内容
応援手当なし
月額(a+b)248,000円~292,000円
21.2日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日)
210,000円~250,000円
資格
18000円
22000円
資格手当  18,000 円~22,000 円
応援手当
20000円
20000円
応援手当手当  20,000 円~20,000 円
なし
なし
月給
実費支給(上限あり)
月額
11300円
月額 11,300円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
1.50
2.00
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
3ヶ月分
賞与月数 計 3ヶ月分(前年度実績)
交替制(シフト制)
(1)8時30分~17時30分
あり
月平均3時間
あり
業務上やむを得ないとき年6回を限度として1ヶ月60時間まで、1年450時間まで延長可
60分
110日
休日
休日
土日
毎 週
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 財形
加入
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
なし
70歳
あり (上限 70歳まで)
なし
なし
産休、育児休業に対しても法定休業以外でも個人の体調に合わせてのバックアップ体制をとっています。過去2年間で9名の該当者は、全員100%常勤職員として職場復帰の実績があります。
あり
あり
あり
あり
あり
該当者なし
該当者なし
非該当
1人
未選択
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
321-0941
栃木県宇都宮市東今泉2-1-1
JR宇都宮駅 から 車10分
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
面接時持参
選考後は返却
業務管理課
オオヌキ
大貫
028-653-1010
028-653-3200
jinji@fukushi-asahikai.or.jp
690人
6人
4人
0人
1998年
平成10年
宇都宮市・鹿沼市で特別養護老人ホームをはじめ高齢福祉・障がい福祉事業を37事業の運営をしています。総職員数は、690名になります。
理事長
青柳 勝男
6060005000736

ご興味をもたれたら求人番号「09010-24555851」を必ずお控えください。

このページの情報は、宇都宮公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※宇都宮公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。