会員登録
イス工場で製造工程の仕事(一般 - フルタイム)
株式会社 東洋工芸 茨城工場 - 茨城県猿島郡五霞町元栗橋4973

お気に入り

イス工場で製造工程の仕事
当社工場内でイスを作る工程内の作業です。 *鉄板やパイプなどの原材料の切断、プレス加工、溶接、塗装機械 設備が作業は行うので、熟練度は必要ないです *生地の裁断 *ミシン縫製 *クッション貼り *背もたれや座の部分、脚部や肘などをエアードライバーを使って 組み立てる  *ダンボール箱にイスを入れて梱包する  本人希望や適性で作業場所を決めます 変更範囲:工場内で作業担当変更の可能性有り
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
306-0313
茨城県猿島郡五霞町元栗橋4973
東武日光線 幸手駅 から 車10分
10分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
34歳
(34歳以下)
キャリア形成
例外事3号のイ35歳未満
必須
高校以上
不問
不問
未選択
未選択
未選択
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)203,830円~280,520円
20.3日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日)
203,830円~280,520円
なし
なし
住宅手当8000円(独立した居宅の方)、 家族手当8000円、2人目以降は+3000円  を対象となる人に支給
月給
実費支給(上限あり)
月額
20000円
月額 20,000円
20日
固定(月末以外) 毎月 20 日
固定(月末)
あり
(前年度実績 あり)
10000円
15000円
金額 1月あたり 10,000 円 ~ 15,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
3回
賞与月数
6.4ヶ月分
賞与月数 計 6.4ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1年単位)
(1)8時30分~17時30分
(2)8時00分~17時00分
(2)は1月、2月、3月の間
あり
月平均10時間
なし
60分
121日
休日
休日
日祝日
その他
1月、2月、3月に土曜出勤日あり 4月からは土日休みです 年末に当社出勤日カレンダーにて土曜出勤日を提示します
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 その他
業務災害安心
未加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
64歳
あり (上限 64歳まで)
あり
なし
なし
金属製家具のイスメーカーとして、業界有力企業として発展してきました  社員の自主性を尊重し、自由な発想で能力を発揮できる魅力ある企業を目指しています
あり
あり
あり
なし
あり
該当者なし
該当者なし
非該当
2人
その他
若年者の増員による会社活性化と技術の伝承
面接(予定2回) 書類選考 筆記試験
書類選考後
書類到着後 5日以内
面接選考後
面接後 10日以内
郵送 電話 Eメール
随時
306-0313
茨城県猿島郡五霞町元栗橋4973
東武日光線 幸手駅 から 車10分
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
Eメール 郵送
306-0313
茨城県猿島郡五霞町元栗橋4973
求人者の責任にて廃棄
ハローワークより電話連絡の後に履歴書を郵送下さい ※筆記試験 は選択式による性格適性・一般常識2回目は本社で役員面接
工場長
オカムラ
岡村
0280-84-2301
0280-84-2303
h-okamura@toyo-tz.co.jp
73人
51人
6人
1人
1958年
昭和33年
9,300万円
金属製家具のイスをメインとしたメーカーです オフィスチェア、ホテルレストランチェア、壁掛フックなどを製造販売し、現在の年商は30億円となります
代表取締役
佐藤 照美
7011801010205

ご興味をもたれたら求人番号「08050-03769851」を必ずお控えください。

このページの情報は、古河公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※古河公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。