会員登録
学校教員(自動車整備工学科)(一般 - フルタイム)
学校法人 筑波研究学園 - 茨城県土浦市上高津1601

お気に入り

学校教員(自動車整備工学科)
[主な業務]  ・教科指導、進路指導、クラス担任  ・オープンキャンパス等への対応  [担当授業]  ・自動車整備士養成に関する専門科目   (業務変更範囲:学校の定める業務)
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
300-0811
茨城県土浦市上高津1601
JR常磐線 土浦駅 から 車15分
15分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
施設内全面禁煙
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年制60歳
必須
専修学校以上
必須
自動車整備士としての2年以上の実務経験  自動車整備専門学校講師経験あれば尚可
必須
あれば尚可
あれば尚可
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
1年間
同条件
月額(a+b)243,220円~347,480円
20.5日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日)
210,000円~300,000円
あり
あり (33,220円~47,480円)
時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支給し、20時間を超える時間外労働は追加で支給。 管理者は職務手当として支給。
扶養手当 子(22歳まで)  条件により1人あたり10000円~20000円 住宅手当 勤務地より10キロ以内居住の借家居住者  条件により24000円又は27000円支給  他、給与規程に該当する場合に手当を支給。
月給
実費支給(上限あり)
月額
55000円
月額 55,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 21 日
あり
(前年度実績 あり)
1.57
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
3.25ヶ月分
賞与月数 計 3.25ヶ月分(前年度実績)
(1)8時30分~17時20分
あり
月平均20時間
あり
学園祭関連事務及び突発的事故等対応については、1日あたり6時間、1カ月で80時間、1年で700時間までとする。
50分
119日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
年末年始・お盆
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
1年
あり(勤続 1年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
産学連携を設立趣旨とし、つくばに隣接する教育機関として企業等との連携を重視している。また、文部科学省による「職業実践専門課程」の認定校として、質の高い専門職業教育を実践している。
あり
あり
なし
なし
あり
なし
なし
非該当
2人
未選択
面接(予定3回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 14日以内
面接選考後
面接後 14日以内
郵送 電話
随時
300-0811
茨城県土浦市上高津1601
JR常磐線 土浦駅 から 車15分
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
郵送
窓口持参
300-0811
茨城県土浦市上高津1601
選考後は返却
Eメールでの応募を希望の場合はお問い合わせ願います
法人事務局
ユアサ・ツツミ
湯浅・堤
029-822-2452
029-824-3966
90人
90人
41人
43人
1987年
昭和62年
筑波研究学園専門学校(ITデジタル、自動車整備、建築環境、医療情報、こども未来、公務員受験対策)の運営。
理事長
佐久 芳夫
2050005003009

ご興味をもたれたら求人番号「08040-19091051」を必ずお控えください。

このページの情報は、土浦公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※土浦公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。