会員登録
水処理施設(環境プラント)のオペレーション&メンテナンス(一般 - フルタイム)
株式会社ウォーターエージェンシー 茨城オペレーションセンター - 茨城県ひたちなか市大字高場4丁目8-17

お気に入り

水処理施設(環境プラント)のオペレーション&メンテナンス
(請負業務)浄化センターや水道施設での設備の運転管理、及び設備機器の点検・保守・水質測定・巡回点検・環境整備・点検データ入力等の業務(変更範囲:変更なし) ☆水インフラ施設の最適な運営に取り組み、健全な水環境と人々のくらしを守っている当社の想いに共感し、社会貢献を希望する方の応募を楽しみにお待ちしています。未経験者でもサポートします。 ☆次のいずれかに該当する方は大歓迎です。 ・電気、機械、水質分析等の経験や資格のある方 ・チームワークを大切にし、リーダーシップを発揮したい方 ・これから先10年後、20年後のキャリア形成を考えている方 ・嘱託社員として入社し、仕事に慣れた1~2年後に正社員を目指したい方(正社員登用後:定年62歳、再雇用65歳まで)
正社員以外
嘱託社員
あり
全社 2020年度54名 21年度76名 23年度73名
請負
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
1年
0ヶ月
1年0ヶ月
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
勤務態度等 (雇用契約:毎年4月16日から1年間、今回雇用契約:令和7年4月15日まで(条件付きで更新あり)
非該当
312-0062
茨城県ひたちなか市大字高場4丁目8-17
JR常磐線佐和駅 から 徒歩5分
徒歩
5分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
あり 転勤範囲
通勤可能範囲
不問
必須
高校以上
あれば尚可
上下水道施設の維持管理及び電気・機械工事の経験があれば尚可
基本的なワード、エクセル操作
あれば尚可
あれば尚可
あれば尚可
いずれかの免許・資格所持で可
普通自動車運転免許  必須
試用期間なし
月額(a+b)246,250円~246,250円
19.6日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.6日)
246,250円~246,250円
なし
なし
家族手当(月額・税上):配1万円、配以外:4千円 教育手当(月額・税上):高・大8千円、小・中5千円 幼保4千円 寒冷地手当:5千円 技術資格手当(月額):第二種電気工事士5千円、第一 種電気工事士1万円、電気主任技術者第三種2万円など
月給
実費支給(上限なし)
15日
固定(月末以外) 毎月 15 日
固定(月末以外) 当月 27 日
あり
(前年度実績 あり)
6630円
9450円
金額 1月あたり 6,630 円 ~ 9,450 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与金額
300000円
350000円
賞与金額 300,000 円 ~ 350,000 円(前年度実績)
(1)8時30分~17時15分
あり
月平均5時間
あり
施設における突発・重大事故、風水害、地震等の自然災害対応時は6回を限度として1か月72時間まで1年435時間までできる。
60分
129日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
夏季休暇(6/15~10/15の間で5日間)・創立記念日休み 年末年始休暇(12/29~1/3)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 12日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
あり
あり
確定拠出年金 確定給付年金
なし
なし
なし
なし
あり
地方自治体(都道府県)を客先とした安定企業で、オペレーションとメンテナンス業界では国内最大手の企業です。またISO9001・ISO14001を認証取得しています
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
非該当
1人
増員
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 3日以内
面接選考後
面接後 5日以内
郵送 電話
随時
312-0062
茨城県ひたちなか市大字高場4丁目8-17
JR常磐線佐和駅 から 徒歩5分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
職務経歴は履歴書に記載可
郵送
300-1159
茨城県稲敷郡阿見町本郷1丁目19ー5
選考後は返却
選考場所は応募者の住居に応じて設定します。
採用担当
ノダ
野田
029-843-8250
029-843-0630
ibaraki@water-agency.com
2,812人
10人
0人
0人
1957年
昭和32年
2億円
環境プラントのオペレーション&メンテナンス(O&M事業)・コンサルティング・水処理プラントの設計、施工・工業薬品の製造、販売他
茨城オペレーションセンター長
中村 光秀
5011101016763

ご興味をもたれたら求人番号「08040-07894151」を必ずお控えください。

このページの情報は、土浦公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※土浦公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。