会員登録
臨床検査技師/パート(月12日程度)(一般 - パート)
一般財団法人 全日本労働福祉協会 茨城県支部 - 茨城県笠間市泉1615-1

お気に入り

臨床検査技師/パート(月12日程度)
○検診車に乗って健診会場に移動し、主に茨城県内事業所の巡回健 診を行います。 ○健診会場に到着すると、健康診断に使用する機材の搬入、設営を 行います。 ○健康診断が始まりますと、採血、血圧測定の各ポジションを1時 間に25~30名程度、実施・測定していただきます。 ○必要に応じて、腹部超音波撮影・心電図測定業務を行っていただ きます。 ○週3日程度のお仕事なので、無理なく長く安心して働けます。  「従事する業務の変更範囲:変更なし」
パート労働者
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2026/03/31
~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
会社で定めた規則を遵守できること。
事業所所在地と同じ
非該当
319-0209
茨城県笠間市泉1615-1
常磐線 岩間駅 から 徒歩15分
徒歩
15分
「変更の範囲:会社の定める場所」
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
不問
不問
あれば尚可
○医療機関や健康診断機関での勤務経験 (採血、肺機能検査、心電図検査、腹部超音波撮影 など) ○腹部超音波撮影検査に従事した経験を有していれば、なお可
パソコン基本操作(Word・Excel)
必須
未選択
未選択
試用期間あり
14日
同条件
時間額(a+b)1,630円~1,670円
基本給(時間換算額)
1,630円~1,670円
なし
なし
時給
実費支給(上限あり)
月額
40000円
月額 40,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 25 日
なし
なし
1
又は 6時 00分 ~ 18時 00分 の間の8時間程度
週3日程度の勤務をお願いします。 *具体的には「求人に関する特記事項」を参照してください。 *勤務日数について、相談可能です。
あり
月平均20時間
あり
春秋の繁忙期に顧客からの健診実施の指定が一時期に集中することに伴う業務量増に対応するため
60分
3日
週3日 程度
労働日数について相談可
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
繁忙期である4月から7月、9月から11月は土日に出勤していただく場合がありますが、基本的に土日は休みです。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 5日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
当協会は働く人がとその家族がいつも健康であることを願って、精度の高い検診技術ときめ細やかなサービスを提供しております。
あり
あり
なし
なし
あり
なし
なし
なし
非該当
1人
増員
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 14日以内
面接選考後
面接後 14日以内
郵送 電話
随時
319-0209
茨城県笠間市泉1615-1
常磐線 岩間駅 から 徒歩15分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
郵送
事前郵送
319-0209
茨城県笠間市泉1615-1
選考後は返却
応募書類は、事前連絡の上、事業所所在地あて郵送願います。 書類選考通過者の方には、追って面接日を連絡いたします。
支部長
カトウ ケンイチ
加藤 賢一
0299-37-8855
0299-37-8857
500人
49人
21人
15人
1954年
昭和29年
・健康診断事業・健康づくり(THP)支援事業 ・作業環境測定、分析検査事業 ・職場の健康管理と健康づくりの指導・相談事業
支部長
加藤 賢一
3010705000051

ご興味をもたれたら求人番号「08011-01514151」を必ずお控えください。

このページの情報は、水戸公共職業安定所 笠間出張所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※水戸公共職業安定所 笠間出張所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。