会員登録
造園土木作業員(一般 - フルタイム)
環境保全事業 株式会社 - 茨城県那珂郡東海村大字村松722

お気に入り

造園土木作業員
・公園や道路、住宅の樹木剪定、除草 ・剪定枝や伐採木、草等の収集と運搬 ・植栽等の造園作業や緑化管理 ・伐採工事の重機オペレーター ・造園工事や土木工事の施工管理業務 ※未経験者の方は簡単な仕事からはじめられます ※刈払機やチェンソー、重機類を使用していただく場合もあります (資格取得制度あり) ※作業着貸与  作業エリア:主に茨城県内                  社用車使用あり:トラック等   「変更範囲:変更なし」
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
319-1112
茨城県那珂郡東海村大字村松722
東海駅 から 車4分
4分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
屋外に喫煙所あり
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
60歳未満の方を募集(定年が60歳のため)
必須
高校以上
あれば尚可
剪定や伐採工事作業経験 造園土木工事の施工管理経験
あれば尚可
未選択
未選択
造園土木工事関連資格
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)180,000円~250,000円
20.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日)
180,000円~250,000円
なし
なし
・時間外手当 ・資格手当 ・住宅手当 ・家族手当
月給
実費支給(上限あり)
月額
31600円
月額 31,600円
10日
固定(月末以外) 毎月 10 日
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
1.20
2.00
昇給率 1月あたり 1.20% ~ 2.00%(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
1.8ヶ月分
賞与月数 計 1.8ヶ月分(前年度実績)
(1)7時30分~17時00分
休憩時間:昼休憩60分、10時と15時に各15分ずつ計90分
あり
月平均20時間
あり
特に工期がひっ迫した時は、労使の協議を経て、6回を限度として1カ月60時間まで、1年650時間まで延長することができる。
90分
125日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
常態として月4回程度休日勤務(休日出勤扱い)あり (会社カレンダーによる)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 財形
加入
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
世帯用あり
なし
なし
創業40周年を迎え、地域密着の建設会社として公共事業を中心にした安定した経営基盤のもと、幅広い年齢層が生き生きと働きやすい環境です。
あり
あり
なし
なし
あり
なし
なし
なし
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話 Eメール
随時
319-1112
茨城県那珂郡東海村大字村松1033-1
常磐線 東海駅 から 徒歩20分
徒歩
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
Eメール 郵送 求職者マイページ
319-1112
茨城県那珂郡東海村大字村松1033-1
選考後は返却
総務
イチミヤ マコト
一宮 誠
029-282-8855
029-282-9796
khjad@bz01.plala.or.jp
63人
15人
0人
0人
1988年
昭和63年
2,000万円
草刈りや樹木の剪定、造園や伐採工事、土木施工管理の業務に加えて、廃材受け入れやリサイクル製品の販売を行っています。
代表取締役
荒木田 泰治
7050001004807

ご興味をもたれたら求人番号「08010-10367451」を必ずお控えください。

このページの情報は、水戸公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※水戸公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。