会員登録
(障)一般事務補助(一般 - フルタイム)
公益財団法人 茨城県開発公社 - 茨城県水戸市笠原町978-25  茨城県開発公社ビル 7階

お気に入り

(障)一般事務補助
・備品等の管理 ・書類等の整理、資料作成、データ整理、集計業務等 ・郵便物の受付、発送等 ・電話・来客対応 ・社内清掃(ゴミ出し、掃除機かけ、書類のシュレッター等) ・郵便局、銀行等への外出あり ・その他、依頼された事務処理業務全般   ※勤務課所により業務内容は異なります。  ※障害の状況により相談に応じます。  「変更範囲:変更なし」
正社員以外
臨時職員
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2025/04/01
2026/03/31
令和7年4月1日~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
勤務成績・態度、業務量、公社の経営状況 最大更新2回、最長令和10年3月31日まで
事業所所在地と同じ
非該当
310-0852
茨城県水戸市笠原町978-25  茨城県開発公社ビル 7階
常磐線 水戸駅 から 車15分
15分
関東鉄道バス 国土交通省前バス停 徒歩3分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
不問
不問
必須
PCを用いた事務経験
基本操作ができる方(ワード、エクセル)
不問
未選択
未選択
未選択
試用期間なし
月額(a+b)164,000円~164,000円
20.1日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日)
164,000円~164,000円
なし
なし
賃金月額の換算方法:日給8200円×月20日
日給
8200円
8200円
8,200 円~8,200 円
実費支給(上限あり)
月額
55000円
月額 55,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 15 日
なし
なし
(1)8時30分~17時15分
(2)8時15分~17時00分
・(1)又は(2)選択可 ・就業時間については、週20時間以上で相談に応じます。
なし
あり
予算、決算等繁忙期:6回を限度として 1ヶ月60時間、1年450時間まで
60分
123日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
・年末年始(12月29日~1月3日)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
茨城県が出資した公益法人であり、県の長期計画に基づいた自然資源の有効な土地利用と地域振興事業による豊かな地域社会の実現に貢献しています。
あり
あり
あり
なし
あり
あり
あり
非該当
2人
未選択
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 10日以内
面接選考後
面接後 10日以内
郵送 電話
随時
310-0852
茨城県水戸市笠原町978-25  茨城県開発公社ビル 7階
常磐線 水戸駅 から 車15分
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
特記事項参照
郵送
310-0852
茨城県水戸市笠原町978-25  茨城県開発公社ビル 7階
求人者の責任にて廃棄
総務課
029-301-7000
029-301-7010
567人
556人
207人
194人
1960年
昭和35年
工業用地の取得、造成、処分と、国民宿舎「鵜の岬」、いこいの村涸沼、日立市鵜来来の湯十王、茨城空港ビルの管理運営、浄水場施設の運転管理、水道の普及促進などを行っています。
理事長
飯塚 博之
2050005000294

ご興味をもたれたら求人番号「08010-05031251」を必ずお控えください。

このページの情報は、水戸公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※水戸公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。