会員登録
日本酒製造工(季節 - )
株式会社木内酒造1823 - 茨城県那珂市鴻巣1257

お気に入り

日本酒製造工
伝統ある日本酒製造に携わる仕事です。酒造りの一連の工程に関わりながら、四季の移ろいとともに日本の文化を支えるやりがいを感じられます。丁寧に指導いたしますので、ものづくりに興味のある方、日本酒が好きな方、大歓迎です。 【主な業務内容】 原材料(米、水など)の準備、こうじ造り、もろみ造り、仕込み作業、搾り、精製・調整、ろ過、火入れ、貯蔵・熟成、瓶詰め作業、工場内の清掃や衛生管理など ※季節や仕込みの時期により、担当いただく工程が変わります。 「変更範囲:会社の定める業務」
正社員以外
契約社員
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2025/10/01
2026/03/31
令和7年10月1日~令和8年3月31日
契約更新の可能性 なし
非該当
311-0133
茨城県那珂市鴻巣1257
水郡線 常陸鴻巣駅 から 徒歩5分
徒歩
5分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
不問
不問
必須
日本酒製造の経験3年以上必須 杜氏経験あれば尚可
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  あれば尚可
試用期間なし
月額(a+b)510,000円~510,000円
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(日)
510,000円~510,000円
なし
なし
通勤手当、研修支援金、出張手当、家族手当    月額換算=日給×20日(月平均労働日数)で算出
日給
25500円
25500円
25,500 円~25,500 円
実費支給(上限あり)
月額
31600円
月額 31,600円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 20 日
なし
なし
(1)8時15分~17時15分
あり
月平均30時間
あり
短納期、納期遅延等による酒造業務 年6回、月80時間まで
60分
休日
休日
休日
日祝日その他
その他
月に2回程度土曜日出勤あり
雇用 労災 健康 厚生
加入
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
180年の酒造りの技と良い酒をという熱意は、常陸野ネストビールにも受け継がれ、世界の多くのコンテストで認められ、また梅酒では日本一の称号をいただき、役員、社員共真剣に取り組んでいる
あり
あり
なし
なし
あり
なし
なし
UIJターン歓迎
1人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 14日以内
郵送 電話 Eメール
随時
311-0133
茨城県那珂市鴻巣1257
水郡線 常陸鴻巣駅 から 徒歩5分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメール 郵送 求職者マイページ
〒311-0132 茨城県那珂市南酒出808 木内酒造 総務部宛
〒311-0132 茨城県那珂市南酒出808 木内酒造 総務部宛
求人者の責任にて廃棄
採用担当
ノザワ
野澤
029-212-5111
029-212-5115
hr-kiuchi@kodawari.cc
60人
8人
4人
5人
明治前
5,000万円
ビール「常陸野ネストビール」をはじめ、清酒、梅酒、焼酎を製造。
代表社員
木内 敏之
9050003000471

ご興味をもたれたら求人番号「08010-00003450」を必ずお控えください。

このページの情報は、水戸公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※水戸公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。