会員登録
多文化共生コーディネーター(in the Rye)(一般 - フルタイム)
一般社団法人おおくままちづくり公社 - 福島県双葉郡大熊町大字下野上字清水230(大熊インキュベーションセンター内)

お気に入り

多文化共生コーディネーター(in the Rye)
【受入先 in the Rye株式会社】 〇町の魅力や復興状況を海外に向けて情報発信  →英語力を発揮していただき海外に向けて情報発信を行います。 〇町内や企業、団体と連携した海外向けメディア記事の作成  →町内の企業や団体と連携し海外向けに情報発信します。 〇地域の生涯学習(探求学習)支援や多文化交流イベントの企画、運営  →海外から移住いただいた方や地域、学校と連携しイベントを企画します。 〇海外メディア関係者とのネットワーク構築   「変更範囲:会社の定める業務」
正社員以外
契約社員(大熊町復興支援員)
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2025/06/01
2026/03/31
令和7年6月1日~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(原則更新)
非該当
979-1308
福島県双葉郡大熊町大字下野上字清水230(大熊インキュベーションセンター内)
常磐線 大野駅 から 車5分
5分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
不問
不問
必須
英検準1級程度または外国に1年以上の居住歴のある方
基本的なPCスキル(主にワード、エクセル、パワーポイント) SNS等による情報発信スキル
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)250,000円~250,000円
20.2日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日)
250,000円~250,000円
なし
なし
月給
実費支給(上限あり)
月額
67900円
月額 67,900円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 21 日
なし
なし
(1)9時00分~17時45分
なし
なし
60分
122日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
イベントの際は休日出勤が必要です。(月に1回程度、休日出勤の場合は代休あり。)
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
大熊町の復興に向けた課題や今後の方向性を町と共有しながら、様々な事業を通じて町民の帰還促進、交流人口・定住人口の増加を目指し、復興・発展の担い手となる会社です。
あり
あり
なし
なし
あり
該当者なし
該当者なし
なし
UIJターン歓迎
1人
増員
面接(予定2回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 5日以内
面接選考後
面接後 5日以内
Eメール
随時
979-1306
福島県双葉郡大熊町大字大川原字南平1717
常磐線 大野駅 から 車10分
必要
不要
不要
不要
ハローワーク紹介状
復興支援員応募フォーム
Eメール
求人者の責任にて廃棄
1次面接はオンライン、2次面接は現地で実施。
事務局次長
イチジョウ カツノリ
一条 勝則
0240-23-7101
0240-23-7139
saiyo@okuma-machizukuri.or.jp
13人
3人
0人
0人
2017年
平成29年
1億円
1.不動産利活用支援相談事業 2.ふるさと絆づくり事業 3.広報・PR事業 4.公共施設の管理・運営に関する業務 5.移住定住の促進・支援に関する業務
代表理事
新保 隆志
5380005011933

ご興味をもたれたら求人番号「07122-00612451」を必ずお控えください。

このページの情報は、相双公共職業安定所 富岡出張所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※相双公共職業安定所 富岡出張所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。