会員登録
不燃性廃棄物のリサイクル事業における現場監督・管理業務(一般 - フルタイム)
株式会社相双スマートエコカンパニー - 福島県双葉郡大熊町大字夫沢字長者原123番

お気に入り

不燃性廃棄物のリサイクル事業における現場監督・管理業務
操業部門における運営全体管理、監督者業務 -監督者業務- ・廃棄物の受入、選別、破砕、梱包、出荷などの各工程における  作業員の指揮・監督 ・組織体制の構築、処理計画の策定 ・技術課題への対応、各処理工程間の調整・作業手順の改善、効率 化 ・作業の進捗管理、安全管理、業務品質管理等 -管理者業務- ・廃棄物処理法などの関係法令に基づく管理業務 ・行政機関への報告書作成、対外折衝 ・従業員の労務管理 ・経営に関する企画、立案 ・これらに付随する業務全般  「変更範囲:変更なし」
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
979-1301
福島県双葉郡大熊町大字夫沢字長者原123番
JR大野駅 から 車10分
10分
通勤は原則自動車のみ。自動二輪や自転車等の通勤は不可。
あり
喫煙室設置
あり(喫煙室設置)
建屋内に喫煙室があり。室内に喫煙用の集塵機を設置。
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
64歳
(64歳以下)
定年を上限
定年が65歳のため
必須
高校以上
必須
建設・土木業界での現場管理経験をお持ちの方(ゼネコン経験者優遇)
基本的なPCスキル(エクセル、ワード、アウトルック)をお持ちの方
あれば尚可
あれば尚可
あれば尚可
建築・土木の施工管理技士、又は同等の資格 必須
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)346,550円~376,550円
20.2日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日)
306,550円~326,550円
住宅手当
10000円
20000円
住宅手当手当  10,000 円~20,000 円
特別手当
30000円
30000円
特別手当手当  30,000 円~30,000 円
なし
なし
月給
実費支給(上限あり)
月額
100000円
月額 100,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
4000円
4600円
金額 1月あたり 4,000 円 ~ 4,600 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
5ヶ月分
賞与月数 計 5ヶ月分(前年度実績)
(1)8時00分~17時00分
あり
月平均20時間
あり
廃棄物の入荷増による処理対応時、1ヶ月80時間まで、1年720時間までできる
60分
122日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
会社カレンダーによる
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 15日
雇用 労災 健康 厚生
加入
1年
あり(勤続 1年以上)
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
当社は、建造物解体時に発生する不燃性廃棄物を、高度な破砕・選別技術により、新たな資源へと生まれ変わらせています。地域の再開発やインフラ整備を支える循環型社会の実現に貢献しています。
あり
あり
なし
なし
該当者なし
該当者なし
該当者なし
なし
非該当
1人
その他
幹部候補の採用・育成
面接(予定2回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話 Eメール
随時
979-1301
福島県双葉郡大熊町大字夫沢字長者原123番
JR大野駅 から 車10分
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
紹介状電子のみ可
Eメール 郵送
979-1301
福島県双葉郡大熊町大字夫沢字長者原123番
選考後は返却
書類選考→一次面接→SPI→二次面接(最終)となります。
管理部 課長
ヤマウチ マサト
山内 正人
0240-23-5940
0240-23-5941
yamaucm@dowa.co.jp
49人
47人
4人
0人
2018年
平成30年
5,000万円
不燃性廃棄物のリサイクル事業
代表取締役
奥西 和則
1380001029495

ご興味をもたれたら求人番号「07122-00449051」を必ずお控えください。

このページの情報は、相双公共職業安定所 富岡出張所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※相双公共職業安定所 富岡出張所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。