会員登録
事務職員・介護職員(社会福祉協議会各事業所)(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 白河市社会福祉協議会 - 福島県白河市北中川原313 白河事務所 他 *事務局(総務・地域福祉)・介護事業所・地域包括支援センターのいずれか。就業場所は採用試験合格後に決定します。

お気に入り

事務職員・介護職員(社会福祉協議会各事業所)
◆事務職員:事務局(総務係・地域福祉係)における総務、会計や地域福祉活動(相談業務やボランティア等)に関する業務全般 ◆介護職員:(通所介護・居宅介護支援)や地域包括支援センターにおける、介護、看護や相談に関する業務全般   ※職種は、採用試験合格後に決定します。 ※変更の範囲:(事務・介護職員 すべての業務)
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
961-0054
福島県白河市北中川原313 白河事務所 他 *事務局(総務・地域福祉)・介護事業所・地域包括支援センターのいずれか。就業場所は採用試験合格後に決定します。
0分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
駐車場 あり
あり 転勤範囲
白河市内
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年年齢を上限とするため60歳未満を募集
必須
高校以上
不問
必須
必須
必須
准看護師・介護支援専門員 採用日前日までに取得見込も可
いずれかの免許・資格所持で可
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3カ月(最長1年)
同条件
月額(a+b)169,900円~200,500円
20.1日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日)
169,900円~200,500円
なし
なし
住居手当 扶養手当 処遇改善手当
月給
実費支給(上限あり)
月額
70600円
月額 70,600円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 21 日
あり
(前年度実績 あり)
2.50
昇給率 1月あたり 2.50% ~(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
4.45ヶ月分
賞与月数 計 4.45ヶ月分(前年度実績)
(1)8時30分~17時15分
あり
月平均2時間
なし
60分
123日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
業務により土日祝日が出勤の場合あり。デイサービスセンターの場合は勤務表によります。
雇用 労災 健康 厚生
加入
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことのできるまちづくりを進める民間の福祉団体です。「気づき・つなぐ・協働で 笑顔優しい 福祉のまちづくり」を目指し、各種事業に取り組んでいます。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
非該当
7人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考 筆記試験
面接選考後
面接後 30日以内
郵送 電話
随時
961-0054
福島県白河市北中川原313
白河駅
必要
不要
不要
不要
ハローワーク紹介状
本会指定受験申込書等
郵送
白河事務所へ持参
961-0054
福島県白河市北中川原313
求人者の責任にて廃棄
◇詳細は、当会HPの職員採用試験【随時募集】要項をご覧ください。
総務課 課長
0248-22-1159
0248-21-0225
145人
39人
31人
9人
1930年
昭和5年
600万円
通所介護、居宅介護支援事業所の運営。地域福祉事業。保育事業。地域包括支援センターの受託。
会長
鈴木 進一郎
4380005005052

ご興味をもたれたら求人番号「07050-01277551」を必ずお控えください。

このページの情報は、白河公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※白河公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。