会員登録
保育士(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 慈敬会 認定こども園おだしま - 山形県東根市大字蟹沢82-1

お気に入り

保育士
「認定こども園おだしま」にて保育のお仕事です。 *スタッフ間の人間関係を大切にし、スタッフが生きいきと気持ち よく働けるこども園、働きやすいこども園を目指しています。 *こどもたちが自然の中で、わくわくのびのび遊べるよう、  自然豊かな広い園庭を整備しました。 *こどもたち、ご父兄、スタッフみんなの笑顔があふれる  ような、こども園を一緒に創りましょう。 *令和8年4月、こども園の西側に英語に力を入れた新しいこども園を計画しています。(英語は外部講師が行いますので、英語力は必要ありません。新しいこども園を一緒に創りませんか?  0歳~就学前まで 園児数およそ70人 変更範囲:変更なし
正社員以外
常勤臨時職員
あり
1名
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
1年
1年
契約更新の可能性 あり(原則更新)
事業所所在地と同じ
非該当
999-3716
山形県東根市大字蟹沢82-1
さくらんぼ東根駅 から 車6分
6分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
不問
必須
専修学校以上
専門学校卒以上
不問
必須
必須
未選択
保育士資格と幼稚園教諭の両方の資格所持の方
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)180,000円~200,000円
20.3日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日)
154,000円~174,000円
資格
5000円
5000円
資格手当  5,000 円~5,000 円
被服
500円
500円
被服手当  500 円~500 円
処遇改善
20500円
20500円
処遇改善手当  20,500 円~20,500 円
なし
なし
保育手当 30,000円(上限) 住宅手当 30,000円 (現在住んでいるところから通勤が難しい場合) 給食手当 402円/日
月給
実費支給(上限なし)
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 15 日
あり
(前年度実績 あり)
1000円
1000円
金額 1月あたり 1,000 円 ~ 1,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与金額
60000円
60000円
賞与金額 60,000 円 ~ 60,000 円(前年度実績)
交替制(シフト制)
(1)8時30分~17時00分
(2)7時30分~16時00分
(3)9時30分~18時00分
シフト制 勤務時間について相談して決定します。
あり
月平均1時間
なし
60分
121日
休日
休日
休日
日祝日その他
毎 週
土曜日:交替勤務 土曜日の勤務については相談により決定。 *勤務表による
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
なし
あり
あり
なし
なし
平成30年4月に「認定こども園おだしま」開園。 令和8年4月には「認定こども園おだしま」に隣接し、新しく「小田島ゆめのたねこども園」を開園予定。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
非該当
2人
新規事業所設立
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
999-3716
山形県東根市大字蟹沢82-1
さくらんぼ東根駅 から 車6分
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
資格者証
郵送
999-3716
山形県東根市大字蟹沢82-1
選考後は返却
面接、作文
園長、副園長
アシノ、キクチ
芦野、菊池
0237-53-0511
0237-53-0512
odashima@e-jikeikai.or.jp
200人
37人
36人
7人
2004年
平成16年
1,000万円
認定こども園の運営
理事長
渋谷 磯夫
1390005005896

ご興味をもたれたら求人番号「06070-03674551」を必ずお控えください。

このページの情報は、村山公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※村山公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。