会員登録
運転士(一般 - フルタイム)
山形鉄道 株式会社 - 山形県西置賜郡白鷹町大字荒砥甲1282-3 「荒砥運転所」

お気に入り

運転士
■気動車の運転業務 〔フラワー長井線の荒砥~赤湯間(約60分)、1日2往復程度〕 ■列車の点検・整備の補助作業及び清掃 ■車掌業務等(切符・金額等の受取など) ■その他、特記事項も参照
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
992-0831
山形県西置賜郡白鷹町大字荒砥甲1282-3 「荒砥運転所」
徒歩
0分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
18歳
59歳
(18歳 ~ 59歳)
定年を上限
定年60歳のため/午後10時以降の勤務あり
不問
不問
ワード、エクセルの基本操作
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
6カ月
同条件
月額(a+b)167,700円~204,500円
22.4日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.4日)
164,200円~201,000円
食事
3500円
3500円
食事手当  3,500 円~3,500 円
なし
なし
・住宅手当:一律14,000円 ・役職手当:3,000円~ ・扶養手当:3,000円~
月給
実費支給(上限あり)
月額
7000円
月額 7,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
1000円
3500円
金額 1月あたり 1,000 円 ~ 3,500 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
1.8ヶ月分
賞与月数 計 1.8ヶ月分(前年度実績)
交替制(シフト制)
(1)7時55分~16時35分
1
又は 5時 00分 ~ 22時 30分 の間の7時間以上
・免許取得前の日勤時間は7:55~16:35です ・免許取得後の運転業務従事の際は、5:00~22:30の間の 列車運行時間に合わせた7時間40分が就業時間になります。 ・就業時間の詳細は、面接時等に説明致します。
あり
月平均20時間
なし
60分
96日
休日
その他
その他
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
あり
あり
アパート紹介等相談に応じます。又、住宅手当も支給。
なし
なし
県内初の第3セクター鉄道として、昭和63年に開業した『フラワ-長井線』を運営する会社で、高校生を中心に年間58万人の利用があり、地元の鉄道として地域の皆様に愛され毎日運行しています
あり
あり
なし
あり
あり
あり
なし
なし
UIJターン歓迎
3人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
993-0084
山形県長井市栄町1-10
フラワー長井線 長井駅 から 徒歩1分
徒歩
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
郵送
993-0084
山形県長井市栄町1-10
求人者の責任にて廃棄
応募書類は、面接日前日までに提出して下さい。 適性検査あり(クレペリン検査・注意配分検査)
総務部
エンドウ カズヒコ  ヒグチカズヒサ
遠藤和彦  又は 樋口和久
0238-88-2002
0238-88-5187
soumu1@flower-liner.jp
31人
9人
0人
0人
1988年
昭和63年
4億7,845万円
鉄道運輸業、旅行業
代表取締役社長
中井 晃
5390001011201

ご興味をもたれたら求人番号「06060-02149651」を必ずお控えください。

このページの情報は、長井公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※長井公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。