会員登録
児童館/児童厚生員/保育士/学童/月給制/鶴社協(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 鶴岡市社会福祉協議会 - 山形県鶴岡市文園町1-8(鶴岡南部児童館)又は、 苗津町1-1(中央児童館)、淀川町9-15(鶴岡西部 児童館)、大山三丁目34-16(大山児童館)のいずれか

お気に入り

児童館/児童厚生員/保育士/学童/月給制/鶴社協
1カ月手取り額12~13万円程度になります。 年休10日付与!採用初日から取得可能!年間休日123日! 資格取得の経費補助や職務免除制度あり! 本会の運営する市内各児童館での勤務になります。  【業務内容】 幼児やその保護者を対象としたサークル活動や子ども向けの 行事などのお手伝いなどの業務になります。  【変更範囲;変更なし】
正社員以外
月給制契約職員
あり
毎年2名~3名
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2026/03/31
~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(原則更新)
非該当
997-0816
山形県鶴岡市文園町1-8(鶴岡南部児童館)又は、 苗津町1-1(中央児童館)、淀川町9-15(鶴岡西部 児童館)、大山三丁目34-16(大山児童館)のいずれか
鶴岡駅 から 車10分
10分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
不問
不問
不問
あれば尚可
あれば尚可
あれば尚可
放課後児童支援員資格
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)155,100円~158,100円
20.2日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日)
151,700円~154,700円
処遇改善
2700円
2700円
処遇改善手当  2,700 円~2,700 円
被服
700円
700円
被服手当  700 円~700 円
なし
なし
通勤手当 片道2km以上で支給 保育士、教員免許ありの場合、月額154700円 
月給
実費支給(上限あり)
月額
31600円
月額 31,600円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 21 日
なし
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
2.95ヶ月分
賞与月数 計 2.95ヶ月分(前年度実績)
交替制(シフト制)
(1)8時30分~17時15分
1
又は 7時 30分 ~ 19時 00分 の間の8時間程度
基本の勤務時間以外、時々併設の学童保育所の支援を お願いすることもあります。 
あり
月平均2時間
なし
60分
123日
休日
休日
祝日その他
毎 週
毎月1日を起算日としたシフト制勤務 1ヵ月10日~11日の休日があります
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
女性が多く活躍する法人です。男性の育児休業取得も促進しており、安心して子育てができる職場環境です。各種資格助成制度も充実しています。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
なし
UIJターン歓迎
4人
欠員補充
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 5日以内
電話
随時
997-0816
山形県鶴岡市文園町1-8(鶴岡南部児童館) 他、応募希望の事業所にて実施
鶴岡駅 から 車10分
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
資格証(写)
面接時お持ちください
求人者の責任にて廃棄
職員厚生課
0235-26-7815
0235-26-7837
739人
739人
583人
271人
2005年
平成17年
市民が共に支えあい、毎日を元気に安心して暮らすことができるよう、住民同士の福祉活動のお手伝いをさせていただくとともに、鶴岡市内で介護・障がい・児童福祉各事業を展開しています。
会長
山木 知也
6390005005041

ご興味をもたれたら求人番号「06040-02507151」を必ずお控えください。

このページの情報は、鶴岡公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※鶴岡公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。