会員登録
鶴社協/正規職員/介護員/特養おおやま/介福/社福(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 鶴岡市社会福祉協議会 - 山形県鶴岡市大山三丁目34-1 特別養護老人ホームおおやま

お気に入り

鶴社協/正規職員/介護員/特養おおやま/介福/社福
【鶴岡で福祉の仕事に就きたいなら”鶴社協”】 4月採用の場合、年休15日付与。採用初日から取得可能! 年間休日123日!資格取得の経費補助や職務免除制度あり! ※応募資格:S56.4.2以降生まれで介護福祉士又は 社会福祉士資格取得済の方 ・特別養護老人ホームおおやまでの勤務になります。 ・詳しくは本会ホームページにてご確認ください。  【変更範囲:変更あり】
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
997-1124
山形県鶴岡市大山三丁目34-1 特別養護老人ホームおおやま
大山駅 から 車5分
5分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
あり 転勤範囲
法人の運営する市内各事業所の 範囲
年齢制限 あり
18歳
44歳
(18歳 ~ 44歳)
キャリア形成
キャリア形成及び労基法(深夜労働)の規定により
不問
不問
簡単なパソコン操作ができれば尚可
不問
未選択
未選択
未選択
試用期間あり
原則として採用日から6ヵ月間
同条件
月額(a+b)162,300円~213,900円
20.2日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日)
154,100円~198,200円
処遇改善
7500円
15000円
処遇改善手当  7,500 円~15,000 円
被服手当
700円
700円
被服手当手当  700 円~700 円
なし
なし
夜間勤務手当(入居事業所)3500円+深夜割増/回 処遇改善手当は介護福祉士資格や経験の有無などで支給 額が変動します 年末年始手当(入居・訪問事業所)1000円/日 (12/31~1/2勤務の場合) 通勤手当 片道2キロ以上で支給
月給
実費支給(上限あり)
月額
31600円
月額 31,600円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 21 日
あり
(前年度実績 あり)
2200円
3100円
金額 1月あたり 2,200 円 ~ 3,100 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
4.25ヶ月分
賞与月数 計 4.25ヶ月分(前年度実績)
交替制(シフト制)
(1)6時45分~15時30分
(2)11時15分~20時00分
(3)13時15分~22時00分
1
又は 6時 45分 ~ 6時 44分 の間の8時間程度
シフト制勤務になります。全シフト就業時間は7時間45分です。(1週間40時間以内の見込み)
あり
月平均4時間
あり
入居者の急変などによる緊急時対応 1日11時間45分 1ヵ月90時間 年650時間
60分
123日
休日
その他
毎 週
毎月1日を起算日とするシフト制勤務。 1ヵ月10日~11日の休日があります。
雇用 労災 健康 厚生
未加入
1年
あり(勤続 1年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
女性が多く活躍する法人です。男性の育児休業取得も促進しており、安心して子育てができる職場環境です。各種資格助成制度も充実しています。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
なし
UIJターン歓迎
2人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 5日以内
面接選考後
面接後 7日以内
電話
随時
997-0028
山形県鶴岡市山王町13番36号
(JR羽越本線) 鶴岡駅 から 車5分
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
資格証書(写)、レポート
郵送
選考場所へ持参
997-0028
山形県鶴岡市山王町13番36号
求人者の責任にて廃棄
職員厚生課
サイトウ
齋藤
0235-26-7815
0235-26-7837
739人
159人
117人
65人
2005年
平成17年
市民が共に支えあい、毎日を元気に安心して暮らすことができるよう、住民同士の福祉活動のお手伝いをさせていただくとともに、鶴岡市内で介護・障がい・児童福祉各事業を展開しています。
会長
山木 知也
6390005005041

ご興味をもたれたら求人番号「06040-02500251」を必ずお控えください。

このページの情報は、鶴岡公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※鶴岡公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。