会員登録
言語聴覚士(正規職員)[協立リハビリ病院](一般 - フルタイム)
医療生活協同組合 やまがた - 山形県鶴岡市上山添字神明前38 【鶴岡協立リハビリテーション病院】

お気に入り

言語聴覚士(正規職員)[協立リハビリ病院]
<鶴岡協立リハビリ病院で言語聴覚士募集中!毎年1回昇給有/賞与有/入職時から年休付与/医療費給付など福利厚生充実/事前見学可/処遇改善手当あり>  入院患者様や通院患者様に対して機能回復や機能維持のための適切な訓練や指導・検査を行っていただきます。両病院には通所リハビリ室が併設されています。在宅の患者様には訪問してリハビリ業務を行うこともあり、ゆくゆくは社用車を運転することもあります。 ◆最初の配属は鶴岡協立リハビリテーション病院の予定です  【変更範囲;変更なし・病院間の異動あり】
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
997-0346
山形県鶴岡市上山添字神明前38 【鶴岡協立リハビリテーション病院】
0分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
駐車場 あり
あり 転勤範囲
鶴岡協立病院への異動もあり
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年年齢60歳のため(再雇用制度あり)
必須
専修学校以上
専門学校卒業以上 言語聴覚科修了
不問
必須
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3か月
同条件
月額(a+b)229,830円~387,400円
21.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日)
202,730円~360,000円
調整
20000円
20000円
調整手当  20,000 円~20,000 円
処遇改善
7100円
7400円
処遇改善手当  7,100 円~7,400 円
なし
なし
・住宅手当(世帯主のみ)4000~5000円 ・家族手当(条件あり)5000~7000円 ・通勤手当(片道2km以上対象) ・時間外手当 ※基本給最低額は、専門卒1年目の場合。大卒の方や経験丸1年以上ある方は基本給上がります。
月給
実費支給(上限あり)
月額
20900円
月額 20,900円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
5000円
5000円
金額 1月あたり 5,000 円 ~ 5,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
3ヶ月分
賞与月数 計 3ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)8時30分~17時00分
(2)9時00分~17時30分
当法人の所定労働時間は、7時間30分です。
あり
月平均3時間
なし
60分
120日
休日
その他
その他
シフト制のため月8~9日休み。入職日から年次有給休暇付与します。
雇用 労災 健康 厚生
未加入
7年
あり(勤続 7年以上)
なし
なし
あり
確定給付年金
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
あり
単身用あり
単身者用職員住宅アパートあり。冬期間のみの入居も可。
あり
[ひとみ保育園]3歳まで入園可。開園7:45~閉園18:45
あり
急性期からリハビリテーション・在宅医療まで切れ目のない医療を提供するとともに、安心して住み続けられるまちづくりを目指すため、地域の健康づくり活動に力を入れています。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
非該当
4人
未選択
面接(予定1回) 筆記試験
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
997-0346
山形県鶴岡市上山添字神明前38 【鶴岡協立リハビリテーション病院】
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
資格証の写し
郵送 求職者マイページ
持参も可
997-0822
山形県鶴岡市双葉町13-45
求人者の責任にて廃棄
筆記試験は、WEB適性検査・自己紹介状の記入・作文・一般教養。同日に個別面接試験も行います。所要2時間半~3時間程度。
総務部人事課 課長
タカハシ アヤコ
高橋 亜矢子
0235-23-9142
0235-24-4310
honbu@shonai-mcoop.jp
918人
280人
215人
7人
1965年
昭和40年
28億4,000万円
医療・介護事業。主に庄内地域において、鶴岡協立病院・鶴岡協立リハビリテーション病院をはじめ、訪問看護や複数の介護事業所を運営しています。山形市にも事業所があります。
理事長
小川 裕
9390005004032

ご興味をもたれたら求人番号「06040-00843151」を必ずお控えください。

このページの情報は、鶴岡公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※鶴岡公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。